中年太りの原因は「代謝の衰え」ではなかった! 「サイエンス」に掲載、本当の原因は?

ドクター新潮 健康 運動

  • ブックマーク

Advertisement

 中年太りの原因は代謝の衰えではなかった――従来の先入観を覆す論文が昨年8月「サイエンス」に発表された。調査に関わった「国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所」の山田陽介氏が明かす「不都合な真実」とは。

 ***

 年末年始を迎え、会食などの機会が増えるこの時期、太ってしまうことを気にしている方も多いのではないでしょうか。

 自らの出っ張ったお腹を見て、「仕方がない。若い頃と違って代謝が落ちているんだから、多少太るのは当然のこと」――そうやって自分を慰める中年の方もいらっしゃるでしょう。

 そんな方々にとって、今回、私が関わった調査の結果は耳の痛い話かもしれません。調査によって明らかになった事実、それは次のようなものでした。

 20代の若者も、40代、50代の中高年も実は代謝に大差はない――。

 つまり、「中年太り」は代謝のせいにはできないのです。

〈と、衝撃的な「不都合な真実」を語るのは、「国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所」の山田陽介特別研究員だ。

 若い頃はどんなに暴飲暴食しても太らなかったのに、年を取ったらちょっとしたことですぐに太ってしまい、しかも痩せにくい。多くの中年が抱いている「実感」であろう。

 これまでは、年を重ねるごとに代謝が衰えてエネルギー消費量が減り、体内に余剰エネルギーが蓄積されていくために中年太りが起こるとされてきた。事実、ネット上にはそうした言説が溢れ、半ば「常識」と化している。年齢による代謝の衰えに伴う中年太りは自然の摂理であり、不可抗力なのだと。

 ところが今年8月、山田氏をはじめ、筑波大学や京都先端科学大学の研究者など、国際的な科学者チームが米国の科学誌「サイエンス」に発表した論文で明らかにしたのは、中年太りの原因は代謝量の変化ではないという事実だった。常識が覆されたのである。〉

 今回、私を含む80人以上の共同研究者は、5年間かけて29カ国6600人超の人に調査を行いました。対象者は先進国のみならず、低所得国や狩猟・採集生活を続けている人、高地に住んでいる人などで、全世界のあらゆる環境に住む人々のデータを集めたと言っても過言ではないでしょう。

 その結果、身体活動レベルが「ふつう」の男性の、1日あたりの「代謝量=総エネルギー消費量」は次の通りでした。

・6~7歳 1550キロカロリー

・18~29歳 2650キロカロリー

・30~49歳 2700キロカロリー

・50~64歳 2600キロカロリー

 また、女性は以下の通りです。

・6~7歳 1450キロカロリー

・18~29歳 2000キロカロリー

・30~49歳 2050キロカロリー

・50~64歳 1950キロカロリー

 18歳から64歳までを見ると、代謝量にほとんど差がないことが分かります。それどころか、「18~29歳」より「30~49歳」のほうが代謝量は若干増えています。これでは、代謝の低下を中年太りの言い訳にすることはできませんよね。

 ここで、改めて「代謝」について考えてみたいと思います。

次ページ:基礎代謝は20代から50代でほとんど変化せず

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。