「クマは猫のように近づいてきた」「太ももと首を噛まれ…」 登山中に人食いヒグマに襲われた壮絶体験 消防署員の告白

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 北海道函館市の南西、福島町にそびえる大千軒岳は標高1072メートルと、松前半島の中でもっとも高い山だ。その大千軒岳の山中で今年11月2日、一人の大学生の遺体が発見された。性別が不明なほど損傷が激しいその遺体の近くに横たわっていたのは、血に塗れたクマの死骸。クマが人を襲う被害が各地で起きる中、この事件も大々的に報じられ、世間の注目を集めた。なぜ、クマは大学生を襲いながら息絶えたのか。実は、その陰に地元消防署員による知られざる「格闘」があった――。(前後編の前編)
(以下、年齢などは今年11月の取材時のもの)

 ***

クマのフンの跡

「クマだ!」

 10月31日、地元消防署員の船板克志さん(41)が大千軒岳を登山中にそう叫んだ。大学生の遺体が見つかるわずか2日ほど前、時刻は午前10時半頃だった。

 この日、船坂さんは消防署員の同僚である大原巧海さん(41)と後輩(36)の3人で人気のないこの山を登っていた。
 
「一人亡くなられた方がいるので、取材はお断りしていたんですが……」

 と苦しい胸のうちを語るのは、その大原さんである。

「僕らは大千軒岳に行ったことがなく、今後、消防署員として捜索することはあるので、いざという時のために、捜索ルートを確認しておこうと登山を計画していたんです」

 明治29年に一等三角点が設置され、日本三百名山に数えられる大千軒岳。松前藩によって処刑されたキリシタンの殉教碑が建ち、天気が良ければ、山頂から青森県の八甲田山まで絶景を眺めることができる。ただ、観光客でごった返す山というわけではなく、登山客はまばらだ。

 3人は大千軒岳への登山を昨年から計画していたものの、予定があわず、なかなか実現しなかった。

「どうせ行くなら、1人や2人 でない人数で山に入り、ルートを確認できたらと思っていました。行く前に下調べはしていましたよ。登山の2週間前から、『ヤマップ』というアプリで大千軒岳を登った人の投稿をチェックしながら、最近、クマのフンの跡があったなどの情報は把握していました。クマに遭遇する危険も念頭に、計画を立てていたんです」

購入していた刃渡り5センチのナイフ

 事前に購入していたのが刃渡り5センチほどのナイフ。結果的にこのナイフが3人の命を救うことになる。

「今年に入って、山菜を採るために入山したところ、クマを目撃したことがありました。50メートルほど先のところにクマがいて。そのときに何も身を守るものを持っていなかった。そこで、何かのときのためにと、ホームセンターでナイフを買っていました。魚や山菜を切ったりするような目的のナイフです。で、登山の直前に確認したところ、誰もクマスプレーを持っていなかったので、ナイフを持っていこうと思いました」(大原さん)

 同じく大千軒岳に登った船板さんが言う。

「3人とも登山経験はそんなにありません。ただ、地元の山だし、登山者や山菜採りの方々が遭難すると応援要請が入り、捜索に入ることもあります。“どんな山か知っておこう”“経験として登ってみるのもいいよね”と登ることにしました」

 3人で入山したのは、31日の午前7時頃だった。

「12時には頂上に着いて、夕方くらいには帰るつもりでした。4、5キロくらいのリュックを背負い、服装は一般的な登山用です。いま振り返ると、登山口の駐車場にはクマに襲われて亡くなった方のものと思われる車がありました」

次ページ:クマスプレーがあったら

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。