新婚の井戸田潤 ピン芸「ハンバーグ師匠」からもうかがえる人間的魅力

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

Advertisement

「ハンバーグ師匠」に見る器の大きさ

 スピードワゴンは、小沢が甘ったるい気取ったことを真顔で言う漫才で人気を博した。スピードワゴンと言えば「あまーい」というフレーズで知られているが、この言葉を言っているのは小沢ではなく、ツッコミ担当の井戸田であることを忘れてはいけない。井戸田のよく通る声と迫力満点の顔芸があのネタの隠れた見どころだ。

 井戸田が周囲の人々から慕われている理由は、人当たりの良さと愛すべきキャラクターにある。彼は「ハンバーグ師匠」という人物を演じるピン芸でも人気を博した。ある程度の芸歴を重ねてから、この手の間の抜けたキャラクターを全力でやり切れるのはすばらしい。井戸田の人柄と芸人としての器の大きさがうかがえる。

 井戸田は同世代の芸人の間ではイジられる側に回ることも多い。番組の企画で愛車のピンク色のバイクを紹介したところ、色がダサすぎるとイジられ、「ソープランドピンク」という屈辱的な名称で呼ばれたりもした。でも、そこまで言われても不思議と悲しげに見えない井戸田の存在感がまた面白いのである。

 かつて私自身が取材で話をうかがったときにも、全く気取ったところがなく、気さくな感じが伝わってきて好印象だった。もちろん芸能人の中で悪い印象の人というのもめったにいないのだが、その中でも特に温かい感じだったのを覚えている。

 小沢という特殊な芸人を相方にして、スピードワゴンの歴史を作ってきた井戸田には、何とも言えない人間的な魅力がある。結婚を機にさらなる飛躍が期待できそうだ。

ラリー遠田
1979年、愛知県名古屋市生まれ。東京大学文学部卒業。テレビ番組制作会社勤務を経て、作家・ライター、お笑い評論家に。テレビ・お笑いに関する取材、執筆、イベント主催など多岐にわたる活動を行っている。お笑いムック『コメ旬』(キネマ旬報社)の編集長を務めた。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり 〈ポスト平成〉のテレビバラエティ論』(イースト新書)、『逆襲する山里亮太』(双葉社)『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)など著書多数。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。