不本意にセッターに転向「中田久美」 タブーを破ったトス方法とは(小林信也)

  • ブックマーク

Advertisement

 中学1年の終わり頃、中田久美はバレーボール雑誌で「LAエンジェルス募集」の記事を目にした。

(受けてみたい!)

 直感が走った。すぐ部活の先生に相談し、春休みに選抜テストを受けた。

「バレーを始めたのは中学から。まだ1年。実績もない、ごく普通の選手でした」

 中田が振り返る。だが、受けたい! と強く思った、そのひらめきが中田久美の最初の《覚醒の時》だった。

 LAエンジェルスは、1976年モントリオール五輪で日本の女子バレーを金メダルに導いた山田重雄監督が、次代の日本代表を育てるために発足させた英才教育チームだ。中田が受けた2期生の選考会には700~800人もの女子中学生が集まった。合格者は100人に1人の狭き門。どうせ選ばれないだろうと、

「忘れかけていた頃、山田先生から直接電話が来たんです」

 中田はわずか7人の合格者のひとりに選ばれた。

「春休みのうちに転校の手続きを取って、小平の寮に引っ越してください」

 13歳の春、一人っ子の少女が突然巣立つことになった。両親の反対を、本人の強い意思が押し切った。

「背も164センチくらい。なぜ選ばれたのかわかりませんでした。両利きくらいしか特徴はなかった……」

 自分の何がよかったのか、中田は引退してから山田に訊ねたことがある。

「ジャンプ力があって、ハンドリングが綺麗だった。それに、眼が全然違った」

 山田は答えた。眼つきが違った、それが山田の胸を衝いたのだろうか。

 中田は学校と体育館を往復し、バレーボールに明け暮れる日々を過ごした。中学3年で日本代表に選ばれ、センタープレーヤーとして代表デビューも飾った。

「私は一生懸命アタックの練習を繰り返していました。目標はエース・アタッカーです。いいスパイクを打っていた。エンジェルスでは間違いなくトップでした。ところが、ある日突然、“セッターをやれ”と言われたのです」

 予期せぬ転向指令だった。

 山田がLAエンジェルスを作った目的のひとつは、名セッター・松田紀子の後を担う人材の発掘だった。共に過ごす中で、山田は中田にその才能を認めたのだ。

“おでこ”ではなく

 しかし、中田がセッターの面白さに目覚めるには少し時間が必要だった。

「毎日、朝からずっと正確にトスを上げる練習ばかり。両サイドに置いた目標物(カゴ)にトスを入れる。何万本も。それでもコンビで合わせるとうまく行かない。撮ってもらったビデオを部屋で見直してまた練習。そんな繰り返しでした。攻撃を組み立て、回路を合わせるのが難しい。ただトスを上げ続ける毎日でした」

 どうやって相手のブロックを置き去りにするか。相手の裏をかく、惑わせるのがセッターの務めと頭ではわかるがピンとこなかった。

 中学を卒業したら日立に入社しバレーボールに生きると決めた。直後にセッターを命じられた。そして日本代表から落とされた。セッター以外に生きる道はない。中田は退路を断たれた。そんなある日のことだった。

「夏場、日立の体育館でAB戦をやっている時、突然閃いたのです。アッと思った瞬間があった。相手を振るって、こういうことかと」

 身体で感じる瞬間があった。それをきっかけに新しい才能が目覚め始めた。

 セッター中田久美は最初から規格外だった。

「トスを上げる時、日本ではおでこのすぐ近くでボールをつかめと教えられます。私はそこだと全然ボールが上がりませんでした。両腕を伸ばした高い位置で打つ方が合っていたんです」

 日本ではダメとされるスタイルが、やがて世界を翻弄する中田の武器になった。

「高い位置でさばくと相手のブロックが見やすくて裏をかくのが簡単です。速いコンビバレーもしやすい」

 エンジェルスに入って身長が10センチ以上伸び、175センチになっていた。しかも、

「私は腕が長くて、両手を広げると身長180センチの人くらいあるんです」

 長い腕は、高い位置でトスをしてこそ生きる。

次ページ:一本のミスが命取り

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。