「山尾志桜里」が地元を放置で連合愛知が呆れ顔 例の男と“二人の世界”に浸る日々

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

地元有権者と交流ゼロ!?

 立憲民主党の山尾志桜里・衆議院議員(45)と言えば、どのような印象をお持ちだろうか。2016年、ユーキャン新語・流行語大賞のトップ10に「保育園落ちた日本死ね」が選ばれ、受賞者として出席した姿だろうか。

 ***

 はたまた17年、週刊文春が9月14日号に「山尾志桜里(43)イケメン弁護士(9歳下)と『お泊まり禁断愛』」の記事を掲載すると、最後まで不倫を否定し続けた、お騒がせ議員としての姿だろうか。

 政治家としての注目度は、いまだに高い。ファンもアンチも多いようだ。しかしながら、以下にご紹介する新聞記事は、単なる「好き/嫌い」の問題ではない。山尾議員の政治家としての“姿勢”に関するものだ。朝日新聞が10月29日、名古屋地方版に掲載した「連合愛知が定期大会」という記事をご覧いただきたい。

《連合愛知は28日、定期大会を開き、佐々木龍也会長が記者会見で次期衆院選に向け、候補者調整がついていない小選挙区について、「国民民主党と立憲民主党でしっかり話しあい、与党を利することがないような対応をしてほしい」と述べた。また、愛知7区の山尾志桜里衆院議員(立憲)について「地元に戻ってこない」と話した》(註:引用はデイリー新潮の表記法に合わせた。以下同)

 前半部分の候補者調整について注文をつけたくだりは、よくある話である。だが後半部分は極めて珍しい。

 17年の衆議院議員選挙で、山尾議員は無所属で立候補。連合愛知は推薦を見送ったという経緯はある。そうはいっても、民主党時代には散々、世話になったはずだ。今も大切な支持母体であることも間違いない。その連合愛知のトップが公然と名指しで批判したのだ。

 小選挙区制の下、国会議員で地元に帰らない者など、普通はあり得ない話だ。国会議員は平日こそ東京で仕事に励むが、週末は地元で支援者と交流を深める。でなければ、次の選挙で当選できない。

 一体、山尾議員に何が起きているのか、彼女のフェイスブックを見てみよう。SNSでの発信には力を入れているらしく、更新頻度は高い。

 時系列を遡っていくと、自身がニコニコ生放送で配信する番組「山尾しおりのSERENDIPITY」の告知、民事訴訟の記録が資料価値の高い裁判でも破棄されている問題、そして改憲問題――これが投稿の3本柱だ。

 その他、香港のデモや女性天皇制など、時事的なテーマに意見を述べたものも目立つ。だが、彼女の選挙区である愛知7区、つまり瀬戸市や大府市など6市1郡に触れた記事は全く表示されない。

次ページ:“諫言”にも耳を傾けず

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。