熟年不倫、二股三股は当たり前「いつまでもSEX&恋愛したい」アラフィフ・アラフォーたち
恋のトラップに引っかかりがちなあなたへ
熟年不倫、二股三股なんて、もはや当たり前のこのご時世。アラフィフ・アラフォーたちの乱れた恋愛事情を分析すると、皆、いつまでもSEX&恋愛したいらしい……。なのに、当のみなさんは意外と恋愛ベタで、大人げなくクヨクヨ悩んでいる――
* * *
若いときに情熱的な恋をし、互いを慈しみ合いつつ男女としては枯れていく。たとえていえば、ヨーロッパの絵はがきなんかにある、寄り添う老夫婦のあの姿。それこそが美しき人の道だと思っていたが、周囲を見渡せば、我が身を含めて、そんなにスッキリ生きている人なんていやしない。
未婚のまま還暦を迎えた先輩のバースデーを先だって祝ったときには、いまも愛の奇跡を夢見ているようであったし、年末に参加した平均年齢四〇超えのとある女子会では、幸せな既婚者と、未婚とバツイチで構成するイタい連合の割合は一対五であった。
面白いのは、そんな失敗組にも「恋愛なんてもういいや」という思いと、「もしかしたら」という両極の思いが、天気図の高気圧と低気圧の勢力図のようにせめぎ合っていること。これまでに何度も“やらかしちゃって”トホホな思いをしてきたはずなのに、「この先は、恋とは無縁で清廉に生きよう」とならないのが、生の矛盾そのものだ。
『大人恋愛塾』は、三年前に出版された『大人のための恋愛ドリル』のいわば続編。元祖“恋愛の神様”と呼ばれた著者が、今回も恋愛に悩む人たちをリアルに取材し、イマドキの恋愛事情を分析、考察していく。
人は、自分と利害関係のない相手に自分の恋バナを聞いてもらうのが大好きだ。ゆえに占い師や占い館が流行るわけだが、本書でも、悩める人、のろけたい人、自慢話がしたい人は、ここぞとばかりに著者にあれこれぶちまける。
たとえば、「迷える半沢直子38歳」の回。銀行員の〈半沢直子(仮名)〉さんは、結婚してもいいかなと思っていた交際相手に思わぬ肩すかしを食わされ、結婚相手探しに苦労していると著者に相談する。著者は、気心の知れたサークル仲間の男友だちにしろと勧めるが、モテてきた女性ほど、男に多くを望むもの。案の定、彼女は「彼には男としてときめかない、彼とはエッチできない」と突っぱねる。だが、著者はそこで「結婚して十年もすればほとんどの夫婦はセックスレス。結婚十年から始めたと思えばいいじゃない」と知恵を授ける。
また、「NOと言えない妄想男」の回では、ある種の大人の男が考える、お洒落で垢抜けたデートとやらは、自分で悦に入ってるだけ。〈奴らは仕事でいっぱいいっぱいで、それ以外に頭も気持ちも回らない、ウツワのちっちゃな男なのではないか〉と看破。「モテオ伝説」の回では、著者自身も〈まあ、モテるだろうな〉と一応は認める四七歳の独身男〈モテオ〉の仰天のモテ理屈〈女には荒っぽく接しますよ〉〈女は欲張りだから、自分を痛めつけた男に自分から別れを言いださない。損した分を取り返したいと考えるから〉を引き出して、警告してくれる。
仕事もお金もありひとり上手すぎるシングル美人のサバサバ失恋ストーリー「クリスマスの魔法」、恋愛ボルテージが思い切り低い青年の「ゆとり世代の低空飛行恋愛」など、エピソードの千差万別ぶりにも驚くが、やはりキモは、聞いただけの体験から恋愛のセオリーを発見し、箴言を生み出していく著者の慧眼だ。ひそかに〈少子化対策一人NPO活動〉を続ける著者のアドバイスは、基本、女子の味方。恋のトラップに引っかかりがちな女性には特に読んでいただきたい。
前作ではアラフォーくらいの「大人男女のウブ感」を感じるエピソードが印象的だったが、本作ではアラフィフ、アラ還の恋愛事情についての割合がアップ。ナマナマしくて、ねじれていて、ヘンに一途。世間では孫がいても不思議はない世代が、いまだ達観できず、恋や性欲にもがいているのだから、人間とはつくづく業が深いと思うばかり。
それだけに、アラフィフ、アラ還世代の読者なら、みんなも悩んでいるんだと救われるし、それより下の世代なら、いくつになっても恋は厄介だと覚悟ができる。
わかっているつもりでも、あらためて思う。なんでもありがまかり通る、恋愛のエネルギーとは何なのか。
ただし、「結婚とは、恋愛とは、こういうもの」とガチガチの理想をお持ちのモラリストやドリーマーには、本書は毒かもしれない。いや、流行りの免疫療法的に、抗体を作るつもりで読んでおくのも悪くないかも。
「波」2016年1月号 掲載