3時間の眠りでも大丈夫という「濃縮睡眠」――カギは血流! 脳疲労の改善方法

ドクター新潮 健康 その他

  • ブックマーク

Advertisement

3時間の眠りでも大丈夫という「濃縮睡眠」――睡眠セラピスト・松本美栄(下)

「睡眠=睡眠の質×睡眠時間」の計算から、重要なのは睡眠の質――そう説くのは、姿勢美矯正サロン「プロスパービューティー」を営む松本美栄さんである。松本さん自らも実践している「濃縮睡眠」、その最初のステップ「生活のリズムを整える」方法をご紹介した前回に引き続き、今回はその“実践編”である。

 ***

 生活のリズムを整えるのと同時に、「血の巡りの改善」「脳疲労の解消」「気の流れの改善」の3つを通して、睡眠の質を高めます。

 まず、血の巡りが悪いと、肩が凝ったり背中が張ったりします。こうして筋肉が緊張状態にあると、交感神経が優位になってしまいますが、リラックスした状態を得るためには、副交感神経を優位にする必要があります。だから、血流を良くして筋肉の緊張をほぐすことが大切なのです。

 私のサロンの「睡眠デトックス」コースでは、頭蓋と脊椎の骨格矯正を行って、血の巡りを良くします。これを一人で行うのは困難ですが、一人で行えるストレッチでも、血の巡りは改善され、副交感神経を優位にすることができます。

 たとえばパソコン、特にノートパソコンを使う人は、ディスプレーが目線より下になるため、猫背になって肩甲骨の辺りが強張り、血流が悪くなりがちです。ドライバーや飲食業で働かれている人なども、同じ姿勢をとり続けることが多いと思います。

 この状態だと交感神経が優位なまま覚醒状態が続き、眠りが浅くなるので、ストレッチで副交感神経を優位にします。タオルを両手で持って頭の上で左右に振るのがお勧め。強張った肩甲骨がほぐされます。

 肩甲骨のストレッチとしては、指で輪を作り、そのまま腕全体をグルグルと後ろに回す動きも効果的です。その際、輪を作る指を親指と人差し指から、親指と中指、親指と薬指、親指と小指と変化させ、それが終わったら親指と人差し指に戻って、今度は腰の高さでグルグルと回します。このストレッチはサッカーの長友佑都選手も行っています。

 ヨガのキャット&ドッグという運動も効果的です。猫と犬の姿勢を意識したポーズをとるのでそう呼ばれ、まず四つん這いになって猫のように背を丸め、骨盤を後傾させます。これは猫のポーズ。次にお腹を突き出すようにして、背骨を反らす犬のポーズ。この動きを通して姿勢を良くし、腰痛を抑えられます。

 末端の血流を良くするために、手の指先や爪をギュッと押したり、足の指を曲げて地面に押しつけたりするのも有効です。

 寝る90分ほど前に半身浴をすることも勧めています。眠るときには体温が下がります。人間のからだには上がった体温を下げようとする働きがあるので、半身浴後の体温の下降を睡眠の導入に利用するのです。これをストレッチと組みあわせると効果が増します。

次ページ:ネガティブな意識を消す

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。