こんな記事も読まれています
天津・木村 後輩ムーディ勝山の持ちネタをジャック 一発屋芸人の骨肉の争いを髭男爵がルポ
「ゲッツ!」「なんでだろう~」「ヒロシです……」。一世を風靡し、急速に表舞台から姿を消す“一発屋芸人”たち。だが、彼らは決して“終わって”などいない。むしろ虎視眈々と、次の機会を狙っているのだ。
そして、そんな一発屋界を揺るがす事件が起きた。その名も「バスジャック事件」。
事件は、「右から来たものを左へ受け流すの歌」でブレイクしたムーディ勝山が、“ロケバスの免許”を取るところから始まる。仕事が減り、ロケに呼ばれなくなったムーディ。だがどうしてもロケに行きたい。...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
新発見「小津安二郎」戦地の置手紙 スター俳優に〈一緒にめしでも〉
日本を代表する映画監督・小津安二郎の戦時中の足跡がうかがえる、貴重な資料が発見された。日中戦争で中国に召集されていた小津が、松竹スター・佐野周二に宛てた置手紙である。
***
今回発見された手紙は、映画演劇史料収集家の松田集氏が横浜の骨董店で見つけ購入した。
松田氏によると、手紙は1939年(昭和14)年1月末、中国・漢口に召集されていた小津が、同地に従軍していた佐野に宛てたもの。当時、すでに映画監督と銀幕スターとして名声を博していた2人は、中国の異なる戦地で3度会ったことが分かっている。...
つづきを読む