こんな記事も読まれています
「国分は何をしてたんだっけ?」 早くも存在を忘れられつつある国分太一 「鉄腕DASH」は視聴率アップ 「打ち切りはありえない」
ハラスメント案件で国分太一(50)が無期限休業を発表してからわずか5日後の6月25日、彼が一員だった「TOKIO」が解散を発表した。TOKIOの代名詞だった「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)にも悪影響があるかと思われたが、視聴率はむしろ上昇。日テレ内部では、早くも国分の存在が忘れられつつあるというのだ。
***
広告代理店関係者が言う。
「日テレの会見があった6月20日、トヨタ自動車が電通経由でテレビ各局に、国分が出演していた番組ではスポットCMの出稿をしばらく差し控えるよう要請しました。...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
談志も一目「あしたひろし」の話芸
漫才師のあしたひろしさんが、11月3日に老衰のため逝去。享年93。
「あした順子・ひろし」は、現役最長老の漫才コンビだった。ひろしさんが10歳年下の順子さんとコンビを組んだのは1960年。夫婦ではない。〈弟子師匠の間柄です。僕が師匠で〉〈あたしが大師匠でございます〉の、お決まりの文句も、絶妙な間があり老若男女を問わず爆笑してしまう。
漫才師だが落語協会にも長く所属していた。芸の評価に非常に厳しかった立川談志は、あした順子・ひろしを寄席の漫才として一番いい漫才と一目置いていた。...
つづきを読む