新宿タワマン刺殺事件初公判 弁護側が訴えた「私の夢のために人生をかけてくれたら結婚する」と言われて貢いだ1600万円が「迷惑料にされた絶望」

国内 社会

  • ブックマーク

 昨年5月、東京・新宿のタワーマンションの敷地内でガールズバー元経営者の女性(当時25)を殺害したとして殺人の罪などに問われた男の裁判員裁判の初公判が東京地方裁判所で開かれた。弁護側は「被告は深い絶望の中にいた」と情状酌量を訴えたが、どこまで認められるのか。

 ***

争点は量刑

 7月4日、和久井学被告(52)は黒いスーツを着て法廷に現れた。1年以上続く拘置所生活で痩せたようで、ワイシャツはぶかぶかだった。緊張した面持ちで証言台に立ち、裁判長から検察官が読み上げた起訴事実に間違いないかと聞かれると「ないです」と答えた。その後も固い表情を崩さず口を一文字にしたまま裁判を聞いていた。

 起訴内容は2024年5月8日午前3時7分から11分までの間、東京都新宿区内のマンション敷地内で、持っていた果物ナイフ2本でA子さんの胸部、腹部、背部等を多数回突き刺し、多発性切創に基づく外傷性ショックにより死亡させたというもの。事実関係で双方に争いはなく、量刑で争われることになった。

 検察官の冒頭陳述によると、18年頃、2人はA子さんがやっていたライブ配信を通して知り合った。その後、21年からA子さんはガールズバーやキャバクラの経営を始めるようになり、和久井被告は客として通うようになった。

 その間、和久井被告はA子さんに結婚を求めるLINEを一方的に送ったり、待ち伏せしたりするようになり、A子さんは警察に相談。和久井被告はストーカー規制法違反で逮捕されたが、その後不起訴になった。事件当日は、昨年からA子さんが再開していたライブ配信で自分の逮捕に言及していたのを聞いて、自宅からA子さんの住んでいた新宿区内のマンションに車で向かい犯行に及んだ。

オフ会では遊園地にも行っていた

 和久井被告はマンション前で待ち伏せし、コンビニから出てきたA子さんが和久井被告に気づいて逃げ出すと、A子さんを追いかけて髪の毛を捕まえ、引きずって押し倒し、自宅から持ってきた果物ナイフで刺し始めた。一本目の刃が折れるともう一本を取り出し、「話したいことがある」とA子さんが訴えるのを聞かずに「死んでくれ」と言って複数回、刺し続けた。

 検察官は裁判員に向かってこう訴えかけた。

「証拠となるLINEのやり取りにはインパクトの強い内容もあるが、冷静によく聞いて判断してほしい。被告の動機は信用できるか。A子さんに殺害されるほどの落ち度があったかよく考えてほしい」

 一方、弁護側は冒頭陳述で「被告は深い絶望の中にいた。信じていた人に裏切られて、長年大事にしていた車、バイクが戻らない、残されたのは多額の借金という絶望から逃れることができなかった」と訴えた。

 弁護側によると、ライブ配信で知り合った2人は、A子さんが開いたオフ会で3、4人の少人数で遊園地に行ったり、バーベキューをしたりしていた。

次ページ:「私の夢は関西コレクションのランウェイを歩くこと」

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。