悪魔の詩「ラシュディ氏」襲撃で囁かれる米要人暗殺計画との関係 元公安警察官の分析

  • ブックマーク

Advertisement

 日本の公安警察は、アメリカのCIA(中央情報局)やFBI(連邦捜査局)のように華々しくドラマや映画に登場することもなく、その諜報活動は一般にはほとんど知られていない。警視庁に入庁以後、公安畑を十数年歩き、数年前に退職。昨年9月に『警視庁公安部外事課』(光文社)を出版した勝丸円覚氏に、「悪魔の詩」作者の襲撃事件について聞いた。

 ***

 8月12日、「悪魔の詩」(1988年出版)の作者のサルマン・ラシュディ氏(75)がニューヨーク州シャトークアでの講演中、24歳の男に首と腹など10カ所を刺される事件が起こった。何とか一命をとりとめたが、犯人の背後にはイランの関与を指摘する見方があるという。

 ラシュディ氏と言えば、1989年、イランの最高指導者だったホメイニ師から死刑宣告を受けたことで知られる。その後、アメリカに移住して長い間雲隠れしていたが、最近は、ボディーガードを付けないこともあったという。

イスラム革命防衛隊

「犯人の両親はレバノン人で、犯人はムスリム(イスラム教徒)で、SNS上でイランのイスラム革命防衛隊の支持を表明していました」

 と解説するのは、勝丸氏。

 実は、イスラム革命防衛隊がこの事件のカギだという。イスラム革命防衛隊は1979年に創設されたイランの軍隊で、陸海空軍、特殊部隊、弾道ミサイル部隊、情報部を有する。

 例えば、5月と6月にはこんなことがあった。

「イランと敵対するイスラエルが5月22日、イスラム革命防衛隊の大佐を殺害しました。さらに6月上旬には、革命防衛隊の別の大佐が自宅の屋根から転落死しているのです」

 イランは、大佐の転落死もイスラエルの犯行とみた。

「イランはイスラエルへの報復のため、ビジネスマンや学生に扮した暗殺部隊を8人、イスラエル人の多いトルコに派遣しました。民間人でも軍人でも、誰でもいいからイスラエル人を殺すのが目的でした」

 計画を察知したイスラエルは、トルコ当局に通報。6月末、暗殺部隊の8人は逮捕された。

 そして、ラシュディ氏暗殺未遂事件が起きる2日前、今度は米司法省はイスラム革命防衛隊のメンバーを起訴したと発表した。

「イスラム革命防衛隊がトランプ政権で大統領補佐官を務めたジョン・ボルトン氏の暗殺を企てたことをFBIが突き止めました。2020年1月、イスラム革命防衛隊のソレイマニ司令官をアメリカの特殊部隊が暗殺したため、その報復として対イラン政策では強硬派だったボルトン氏が狙われたのです」

次ページ:プールサフィ容疑者

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。