「バチェラー」出演者が制作現場の“ウラ側”を告発「私たちは異国で隔離され、“マインドコントロール”下に置かれていた」

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

Advertisement

 アマゾンプライムビデオの恋愛リアリティ番組「バチェラー・ジャパン」をめぐって不穏な動きが起きている。今月配信が終わったばかりのシーズン4に出演した女性が、“出演者の人権が守られていない”と、SNS上で制作側への批判を繰り返しているのだ。収録現場で何が起きていたのか。「デイリー新潮」の取材に、女性が人気リアリティショーの“ウラ側”を初めて明かしてくれた。

 ***

シーズン4まで到達した日本版「バチェラー」

「『自分から飛び込んで行ったんだから仕方ないんじゃない』と言う人もいました。けれど、私が目にした現場は、想像していたリアリティショーの許容範囲をはるかに超えたものでした。出演者の人権を軽視した制作の実態に気づきながら黙っていていいのだろうかと悩みに悩み抜き、Twitterで告発を始めました」

 こう語るのは、「バチェラー・ジャパン」シーズン4に出演した社会学者の松本妃奈子さんである。

「バチェラー」はアメリカで2002年にスタートし、30カ国以上でローカル版が制作された世界的に人気の恋愛リアリティ番組である。旅先に集められた20人前後の女性たちが、“バチェラー”役を務める才色兼備の男性のハートを射止めるべく、恋愛バトルを繰り広げる。エピソードを重ねるごとに徐々に参加者が絞られていき、最終回で1人の婚約者が選ばれ大団円を迎えるというコンセプトだ。

 日本でもアマゾンプライムビデオが制作した「バチェラー・ジャパン」シーズン1が2017年に配信されると、結婚を夢見る女性たちの間で爆発的な人気を得た。18年にシーズン2、19年にシーズン3が制作され、昨年は女性が男性を選ぶ“逆バージョン”の「バチェロレッテ・ジャパン」も配信。今年11月25日に配信が始まったシーズン4では、「バチェロレッテ」で最後に敗れた中国人実業家の黄皓氏(35)がバチェラー役を務めるとあって、スタート前から大きな注目を集めていた。だが一方で、不穏な動きが起きていた。

次ページ:泣き出した参加希望者

前へ 1 2 3 4 5 次へ

[1/7ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。