東京駅に入ってきた新幹線が下りの「新大阪」行として発車するまで、おおよそ平均16分。ピンクの制服を着た清掃スタッフが一斉に乗り込むと、てきぱきと作業を進めていく。いまや世界的に有名な新幹線の清掃風景だが、実際に要するのはたった7分ほどである。手際の良さは、米ハーバード大学経営大学院が授業で取り上げたこともあるほどだが、その作業数は膨大だ。なかでも座席の“濡れ”を見逃すことは、許されない。
11月26日、JR東海はサーモグラフィーカメラを使った「座席濡れ検知装置」を導入すると発表した。...
こんな記事も読まれています
新しい時代を担った「松坂世代」の電車7選 いまも現役の箱根登山鉄道「1000形ベルニナ号」
2021年のプロ野球界では、松坂大輔投手(41)の現役引退が話題になった。高校時代から「平成の怪物」と称され、プロ入り後は「松坂世代」という新語も生まれるなど、時代を牽引する存在となったのは改めて言うまでもない。
松坂世代とは1980年4月2日から、1981年4月1日までに生まれた人を指す。この言葉が台頭したのは松坂投手がプロ入りして5年目の2003年で、当時は大卒の和田毅投手や村田修一選手などがプロ入りし、ルーキーイヤーから結果を残したからだ。
プロ野球ではほかに藤川球児投手、杉内俊哉投手ら、大相撲では第68代横綱朝青龍、元小結普天王(稲川親方)、芸能界では広末涼子や妻夫木聡など、そうそうたる顔ぶれが松坂世代にあたる。...
つづきを読む