暴力団組長が僕に言ったこと、高倉健に救われたこと…3人死亡・7人重軽症「京都・亀岡暴走事故」で娘を亡くした父親の告白(後編)

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

少年法と無免許がハードルに

 2012年4月、京都府亀岡市内で登校中の児童と引率の保護者の列に軽自動車が突っ込んだ事件では、3人が死亡、7人が重軽傷を負った。軽自動車のハンドルを握っていたのは18歳の無免許の少年。居眠り運転だった。少年はその後、不定期刑が下って服役していたが、この9月中に満期出所する。子供に付き添っていた娘・幸姫(ゆきひ)さん(享年26)とお腹の中にいた7カ月の孫を一瞬にして亡くした中江美則さん(58)が、様々な無念を前編に続いて語る。

 軽自動車のハンドルを握っていたのは18歳の少年だったから少年法の壁にぶつかったのは仕方がないとして、それ以上に難関として立ちはだかったのが「無免許運転」だった。

 京都府警と地検は、自動車運転過失致死傷罪より罰則が重い危険運転致死傷罪の適用を念頭にしていた。しかし、その成立要件に無免許運転が盛り込まれていないなどで立件断念を余儀なくされてしまう。

 しかも、無免許運転の常習犯だったことがかえって少年に有利に働くという不条理な法解釈までされてしまった。

「加害者は免許を取得したことがないのですが、運転には慣れていたために“技能を有する”という解釈をされてしまったのです」(中江さん)

 危険運転致死傷罪が成立する要因として「未熟な運転技術」というものがあった。ところが無免許でも運転を繰り返していたがゆえに、加害者の技術は未熟とは言えない、という理屈だ。

「これは法律のほうに瑕疵(かし)がある、そう思って、署名活動に打って出ました。2週間足らずで20数万。ギネスブックに載るレベルだと後で聞きました。結果的には1か月で50万通集まったと記憶しています」(同)

暴力団組長との邂逅(かいこう)

 その後、活動がひとつのきっかけとなり、自動車運転死傷行為処罰法が成立する(2013年)。無免許運転の「やり得」のようなことが成立しなくなったのだ。

 署名活動やそれに付随する募金活動でのムリがたたったのか、中江さんは心筋梗塞に倒れるなどしたが、そういった活動には思いがけない“副産物”もあった。

「鴨川沿いの四条河原町で署名活動をしていたら、見るからに暴力団の若い衆が近づいてきて“親分が会いたいと言うてる”と話しかけてきました。思わず示談屋ですか? と聞き返してしまいました」(同)

 そんなことを言ったのには理由がある。実は以前、遺族仲間の若いお母さんに、「何でも解決してやる」と言って示談屋が近づいてきたことがあった。この時、中江さんが間に立ったところ、相手が大阪で会おうと言ってきた。

「指定された場所に行ったらモロに暴力団の組事務所だったんです。怯まずに“2億とか3億とかなんで取れるんですか?”と聞いた覚えがありますが、もちろんそんな人たちに依頼はしませんでした」

 今度もその類か、と中江さんは思ったのだが、そうではなかった。

「僕が“怖いもんないから邪魔せんといてください”と言うと、先方は“中江さんが暴力団組長って言われてるけど、あまりに気の毒や”と。“警察官一家の長を土下座させたのは中江さんくらいのもんや”と言うたんですね」

 前編で触れた、中江さんの個人情報を洩らしたことで、当時、地元の警察署長が土下座をしたという一件のことである。中江さんが土下座を求めたわけではないのだが、強制させたと誤解されてしまい、世間のバッシングを浴びることになった。それどころか中江さん自身が「暴力団関係者だ」とも中傷された。ところが皮肉なことに、この件がその組長には痛快に映ったということだろうか。応援までしてくれた組関係者もいたのだという。

次ページ:孫たちが20歳になるまで

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。