地図マニアが“日本の国境が変わった”と大騒ぎ、「与那国島の新地図」に重大異変!!

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 1869年、明治政府が国土地理院の前身である「民部官庶務司戸籍地図掛(みんぶかんしょむつかさこせきちずかかり)」を設置して150年となる今年、日本の地図に一大異変が起きた?

 日本最西端の地が、与那国島から“トゥイシ”という岩礁?島?に変わったらしい、と地図マニアの間で盛り上がっているのだ。確かに、国土地理院が6月1日に発行した地図には、これまでなかったトゥイシが明記されている。ことの真相を探る――。

 ***

 与那国島(沖縄県八重山郡与那国町)といえば、人口1700人ほど、外周は27.49キロ、面積28.96平方キロの日本最西端にある島だ。東京からおよそ1900キロ、沖縄本島からでも500キロ以上ある絶海の孤島だが、周囲は大型回遊魚が集まる絶好の漁場で、松方弘樹がカジキを釣り上げに行ったことで知られ、南部沖には、海底遺跡として知られるダイビングスポットもある。

 そして「日本国最西端之地」の碑で知られる西崎(いりざき)からは、天気が良ければ台湾の山並が見えるそうだ。ちなみに、台湾とは111キロしか離れていない。

 その最西端の地に変化があった。

 国土地理院は6月1日に地理院地図を発行したが、公式ホームページには、「2万5千分1地形図の更新に伴い、最東端及び最西端の経度緯度の数値を更新」として日本の四方の経度緯度を発表したのだ。それによると、最西端は「経度122°55′57″、緯度24°27′05″」。

 通常、これだけではわかりようもないのだが、ある地図マニアは気づいたという。最西端が従来の位置から変わっていることに。@Yama_ChizuさんのTwitterを参考にさせていただくと、従来の経度は東経122度56分01秒から122度55分57秒に、緯度は北緯24度26分58秒から24度27分05秒に更新。これが何を意味するかといえば、日本の最西端は、従来の西崎の海岸線から北北西におよそ260メートル海中に入った「トゥイシ」という場所に変わったことになるという。また「トゥイシ」という表記もこれまでの地図にはなかったとも。SNSでは、以下のような広がりを見せている。

〈日本の最西端、北北西に260m移動 新たな島「トゥイシ」発見〉

〈トゥイシ行きたい。 ボートとかでいけるかな〉

〈国土地理院は、最西端が変更になったことに気づかれたくなかったみたい〉

次ページ:存在は知っていたのですが

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。