こんな記事も読まれています
「日本人よ誇りを持て」 日本の高校生を泣かせた、92歳マハティール首相のスピーチ
マハティール・モハマド氏がマレーシア首相に返り咲いたことを伝えるニュースでは、その92歳という年齢への驚きがメインに扱われていることが多い。
なにせ首相の年齢が高いことが問題視されていた日本ですら、首相就任の最高齢は77歳。マハティール首相と同じ年に生まれた有名人を並べてみれば、三島由紀夫、マルコムX、野中広務、橋田壽賀子……。いかに92歳で首相就任ということが異例であるかがよくわかる。
ただ、日本人がマハティール首相について知っておくべきポイントは、これ以外にもある。...
つづきを読む
こんな記事も読まれています
「パン屋→和菓子屋」道徳教科書問題に決着 パンは日本の国民食です
先月末、道徳の教科書の検定において文部科学省が、“郷土愛不足”を理由に「パン屋」の記述を「和菓子屋」に書き換えさせたのではないか、という報道が出ました。以降、「パン屋さんに失礼だ!」とか、「そもそも郷土愛を道徳に教えられるのか」など、さまざまな議論が沸き起こりました。
しかし政府は7日、この報道についての民進党議員の質問に対して、「『パン屋』に関する記述に特定して検定意見を付した事実はない」とする答弁書を決定したそうです。
政治的議論はさておき、パンはもはや、日本人の食生活に深く根付いていた国民食といっても過言ではありません。...
つづきを読む