年間収入数十億円の「富岡八幡宮」ファミリー 殺人に発展した姉弟の確執
富岡八幡宮を舞台に起きた、元宮司の富岡茂永容疑者(56)が、妻・真里子容疑者(49)とともに姉の富岡長子さん(58)=宮司=らを襲った事件。遺書に〈永遠に祟り続けます〉と綴った「怨念」を、茂永容疑者はいかにして抱くに至ったのか。
***
速報小室佳代さんの渡米に暗雲 「父の世話で忙しく、身動きが取れません」と周囲に愚痴
速報「久本雅美さんは“池田大作大先生の枕になりたい”と」「石原さとみさんとは創価高校について話した」 元信者・長井秀和が明かす「芸能人と池田大作名誉会長」
惨劇を今一度振り返ってみると――
12月7日の夕方、東京・JR亀戸駅近くの、ある宴会場では「警察官友の会」の懇親会が開かれていた。地元の警察署幹部と、会社経営者などが歓談する集まりだ。出席者たちが長子さんの生前の姿を見たのはこれが最後だった。
8時すぎ、長子さんは車で富岡八幡宮に戻り、敷地の中にある自宅の近くで車を降りる。と、その時、物陰に隠れていた男女が襲いかかった。茂永と妻の真里子だ。
茂永は日本刀で後ろから長子さんの首を切りつけ、次いで胸を深々とえぐる。あまりに強く刺したため刀が半分に折れてしまったほどだ。道にはみるみる血だまりが広がってゆく。
一方、真里子は逃げた運転手(富岡八幡宮の禰宜(ねぎ))を追った。
「女が刀を振り回して暴れているぞー!」
通りには悲鳴ともつかぬ声がこだました。スーパーマーケットの前で運転手は、右肩から腕にかけてバッサリ切られる。切創は50センチにも及んだという。だが、
「お前だけは許してやる!」
真里子はそう叫ぶと、その場から立ち去った。そして長子さんの自宅前で茂永は真里子の胸部と腹部を刺し、次に自分の胸を刺して自害して果てるのである。
事件の背景には十数年間に及ぶ富岡家の確執があった。
[1/4ページ]