参院選・東京“女たちの戦い”実況中継「『核武装は安上がり』発言でも大喝采の参政党候補」「疲れ気味の元女子アナ」「劣勢でも『私は幸せ者』と語る不屈の人」

国内 政治

  • ブックマーク

 いよいよ明日投開票を迎える参議院選挙。東京選挙区では、7議席を巡って32人が立候補する大激戦が繰り広げられている。平日最後の訴えとなる7月18日、注目される女性候補たちの街頭演説を見てきた。

 ***

演説中、2度も急に黙った牛田氏

 午前10時前、JR高田馬場駅前。国民民主党の牛田茉友氏(40)は、白のTシャツに黒のパンツ姿で現れた。さすがは元NHKの女子アナ、立っているだけでも道ゆく人たちの目を引いている。ただ2週間以上続く選挙戦に疲れ気味なのか、動きに覇気が感じられなかった。始めたビラ配りも腰が引けた感じで、スタッフに促されて頭を下げに行く様子も見受けられた。

「私はみなさんと一緒に手取りを増やす夏を実現していきたい。取りすぎている税収をお戻しして、社会保険料を低減して、働いていらっしゃる皆さんの手取りを少しでも増やしていきたい…」

 演説を聴いていて気になるのは、ニュース原稿を読むような棒読み感である。手を振り上げたりして聴衆に呼びかけるようなフレーズは出てこず、約10分間の演説中になぜか急に黙ってしまう場面も2度もあった。

 ただ訥々と語る子供の頃に受けたいじめを乗り越えた体験談などからは、真面目な人柄が伝わってくる。演説が終わると、あっという間に男性たちに取り囲まれ写真撮影会が始まった。

 本人に声をかけると「手応えはあります。特に女性からの支持の高まりを感じています」。序盤で、送迎車が怪しい車に追尾されるなど身の危険を感じる事案があった件について尋ねると、「今は警備が強化されているので大丈夫です」と笑顔で語った。

 選挙前は擁立した2人ともに当選すると言われていた国民民主は今は失速気味。牛田氏のみが踏ん張っている状況だが、抜群の知名度で逃げ切れるか。

次ページ:カウンター目的の男性に聴衆から「ヒマ人」の罵声

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。