医療ドラマあるあるの「トラウマを抱えた天才医師」設定だけど… 松本若菜主演「Dr.アシュラ」を輝かせる“名バイプレーヤー”とは
介護だけでなく、医療ケアが必要になったわが父のために、療養型病院(介護治療院)を見学したのだが、正直、この世の果てみたいな病院しかなかった。まだ口から食事を取れるのに中心静脈栄養の説明から入る病院(手間が減って利益が増えるから)、おむつ・病衣代が従量制ではなく定額で月10万円強という病院、ほぼ意識のない老人が大部屋にすし詰めの病院……それで入院費用は月額40万超え、面会も30分程度。父がそんな病院で最期を迎えるのは不憫過ぎるので、在宅みとりにしたわけだが、病院を責めることはできない。...