「平気でムダな仕事を作る上司」と「空想的平和主義者」の共通点って?
最近の日本企業ではフジテレビ、日産あたりのトップの決断が批判にさらされているが、一定期間組織で働いて、上司や経営者に不満を感じたという経験がない人は滅多にいないだろう。
比較的よくある不満の一つが「何のための仕事だか分からないことを強いられる」というものだ。理由を聞いても「黙ってやれ」の一点張りで、無駄なことをやらされる。それでやる気が出るはずもない。
中堅メーカーなどで最高財務責任者(CFO)などを務め、経営再建に携わるなどの経験を基に『なぜこんな人が上司なのか』を執筆した桃野泰徳氏によれば、この種の上司に特有の思考パターンがあるという。...