【尾崎豊の生き方】実兄が「豊の曲は“反権力”などという捉え方はしていない」と語ったのは何故か

  • ブックマーク

Advertisement

 端正なマスクに、ほとばしる情熱。熱い想いを込めた詞と曲は聴く者の胸を打ち、多くのファンを生みました。アーティストとして突出していただけでなく、若者のカリスマでもあった尾崎豊(1965~1992)。そのあまりにも突然の死は、大きな反響を呼びました。朝日新聞の編集委員・小泉信一さんが様々なジャンルで活躍した人たちの人生の幕引きを前に抱いた諦念、無常観を探る連載「メメント・モリな人たち」。今回は尾崎の人生に迫ります。

「荒れる学校」が社会問題になった時代

 バブルへと上り詰めていく1980年代の浮かれた世相に背を向けるかのように、大人社会や管理教育への反抗、自由を訴えた。1992年4月、突然の死で26歳5カ月の生涯を閉じたロックンローラー・尾崎豊である。

「伝説のロッカー」「伝説のシンガー・ソングライター」と言われることもあるが、「伝説の」という言葉自体、白々しい。

 負の感情をストレートに吐き出し、心の傷や闇を隠さなかった。まさに豪速球。全力で詞を投げ込んでくる。26歳の生涯は確かに短かったが、人生を全力で駆け抜けたと言っていいだろう。生きていれば、いま58歳。でも、58歳の中高年・尾崎豊を想像したくはない。

 私は尾崎より4歳年上。彼が青春時代を迎えた80年代前後の時代をよく覚えている。いじめや校内暴力など「荒れる学校」が大きな社会問題となり、偏差値教育や受験競争のひずみが露呈した時代でもあった。

 私が通っていた神奈川県立川崎高校は、学園闘争で2度も機動隊が突入。荒れに荒れた高校に変わった。旧制川崎中学の流れを汲み、県内でもトップクラスの進学校だったが、定期考査や制服など管理教育の象徴とみられるものを全て廃止し、常識を押しつけてくる大人に対しては徹底的に反発した。いつも何かにイライラし、何かあるとキレてケンカをする友人が多かった。

 尾崎は青山学院高等部に進学したが、受験勉強なんて馬鹿馬鹿しいと思ったはずである。3度の停学処分の末、84年、高校3年生の時、中退している。もちろん、学業より優先していた音楽活動を本格的に始めるという理由があったのではあるが……。

 今回、本コラムを書くにあたって、ファーストアルバム「十七歳の地図」に収められた10曲を聴いた。そこには、登校拒否、高校中退、初恋、壁に頭をぶつけ、素手でガラスを割る孤独な少年の飾らぬ告白が潜んでいる。

 それまでの70年代のいわゆる「四畳半フォーク」は、ジメジメとした自分の世界観に閉じこもってしまうような面もあったが、尾崎は自分を取り巻く世界や大人社会の状況を冷静に見ながら、ナイフのように鋭い言葉で現実を切り取った。それは偏差値支配の学校で傷つけられた若い心、同世代の若者の心そのものでもあった。一方、長身で端正なマスク、天賦のスター性があったのも、尾崎の尾崎たるゆえんであろう。

死は本人にとって最も意外なかたちでやってくる

「死は、推理小説のラストのように、本人にとって最も意外なかたちでやってくる」と作家の山田風太郎(1922~2001)は言ったが、尾崎の死もまさにそうだった。時計の針を92年4月25日に戻す。翌日の朝日新聞は、朝刊社会面で尾崎の死をこう書いている。

《25日午前5時10分ごろ、東京都足立区千住河原町で、ロック歌手の同区千住曙町、尾崎豊さん(26)が泥酔して民家の庭に座りこんでいるのを、住人の110番で駆けつけた千住署員が保護し、救急車で病院へ収容した。尾崎さんはいったん自宅へ戻ったものの容体が悪化、午前11時ごろ再び救急車で文京区の日本医大病院へ運ばれたが、午後零時6分、死亡した。千住署は行政解剖して死因を調べる予定。/同署によると、尾崎さんは最初に保護された時、衣服を付近に脱ぎ捨て、下着1枚で座り込んでいた。また、転げ回ったようなかすり傷が何カ所かあったという。自宅へ戻って休んでいたが、ぐったりしているのに家族が気づき、再び病院へ運ばれた時は意識がなかったという。》

 家族の話では、前夜10時ごろからパーティーがあり、そこからの帰宅途中だったらしい。当初、急性アルコール中毒の可能性もあると言われたが、死因を調べていた千住署は27日、司法解剖の結果、肺水腫による病死と断定した。

 84年8月、東京・日比谷野外音楽堂 で行われた反核コンサート「アトミック・カフェ」に出演し、照明のやぐらから飛び降り足を骨折するなど、体当たりのステージが注目を集めていた尾崎。硬派のロック歌手として高い評価を得ていた一方、87年暮れには自宅に覚せい剤を隠していた疑いで警視庁に逮捕、88年に執行猶予つきの有罪判決を受けた。

 あまりにもまっすぐ生きようとすると、人とぶつかるし、ケンカにもなりかねない。だが、妥協せず、音楽活動を再開。結婚し、子どもが生まれ、家庭人にもなったが、「孤独な尾崎豊」であることをずっと自分に課していたのだろうか。音楽業界で売れることへのプレッシャー? 「10代の教祖」とまで言われたことへのプライド? ファンへの思い? 一体、何が尾崎をそこまで追い詰めたのだろう。

次ページ:自分は何のために生まれてきたのか

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。