「できたてホヤホヤの硬貨が目の前に」「ガリガリ君試食し放題」 人気の工場見学、オススメ5選を紹介!

ライフ

  • ブックマーク

(3)巨大な航空機に接近できる機体工場ツアー

 ANAグループの安全運航を支える整備士の仕事を間近で見られるとあって人気なのは「ANA機体工場」の無料見学ツアー。ガイドに案内されて格納庫3階デッキに出ると、その大きさに思わず歓声を上げてしまうはず。見学日によって整備中の飛行機は異なるが、この日は大型機(B777)1機と、ちょうどエンジン交換中のエアバス機など小型機2機が格納されていた。

 ガイドが次々と披露してくれる豆知識には「へぇ~」とうなってばかり。時折、轟音とともに横の滑走路から飛行機が飛び立つ姿も見られて、退屈する間もないはず。

(4)「うま味」体験ができる「味の素」工場

 第5の基本味といわれる「うま味」が発見されたのは1908年。それを創業者の鈴木三郎助が商品化し、今では130を超える国と地域で販売されている。その歴史や製造工程を無料で学べ、同商品のうま味を実体験できる「味の素 川崎工場」の「味の素」コース。この他にも「ほんだし」コース、「クノール」スープコースなどさまざまな見学コースがある。

「味の素」コースでは、みそを溶かしただけのお湯に「味の素」を加えると味がどう変わるかを自分の舌で体験できる。同社商品のお土産つきなのもうれしい。

(5)世界に一つだけの「マイカップヌードル」作り

 カップヌードルミュージアム 横浜は、もはやこの種の見学の定番だろう。
 多い日には4千人以上が来館するという人気のスポットだ。オリジナルのカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」では、専用のカップを500円で購入し、自分好みにデザイン、スープと具材を選択して密閉・包装。完成までの工程も楽しいが、その楽しみはマイカップヌードルを持ち帰って食べるまで続くはず。

 隣のエリアは「チキンラーメンファクトリー」で、予約した参加者が小麦粉をこねるところからチキンラーメン作りを楽しんでいた。他にも工夫であふれた展示や、世界の麵が食べられるフードアトラクション、“麺”となり製造工程を体感できるアスレチックなど盛りだくさんだ。

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。