「家探しは近所のコンビニのゴミ箱を見ろ!」マシンガンズ滝沢が語る“清掃員はつらいよ”

  • ブックマーク

Advertisement

『あなたとコンビニとニッポン』滝沢秀一×渡辺広明

 全国5万8,000店舗、年間155億人が買い物する“コンビニ超大国ニッポン”。老若男女、昼夜を問わずさまざまな人が訪れるコンビニは、その目的や利用方法も人によってさまざまだ。「コンビニとの付き合い方」を覗いた先に見えてくるものとは? コンビニジャーナリスト・渡辺広明氏が、ゲストを招きコンビニについて大いに語り合う──。

 今回のゲストは、お笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一氏(46)。10年前からゴミ清掃員としても働き、現在は「ごみ研究家」としても活動している。コンビニ1店舗当たりの1日のゴミ廃棄量は約50kgと言われ、コンビニ業界にとってゴミ削減は大きな課題だ。ゴミのスペシャリストはコンビニをどう捉えているのだろうか……?

真の金持ちはゴミの量が少ない!

渡辺広明(以下、渡辺):僕はよく「コンビニは社会の縮図」という言葉を使うのですが、ゴミはコンビニ以上に社会の縮図だと思うんです。

滝沢秀一(以下、滝沢):わかります。エリアによってゴミの量や種類がガラッと変わりますからね。

渡辺:滝沢さんの著書(白夜書房「このゴミは収集できません」)を読んで印象的だったのが「金持ちほどゴミが少ない」という内容でした。

滝沢:本気の豪邸、それこそ図書館か何かの施設かと見間違えるような高級住宅が並ぶエリアは、本当にゴミが少ないんですよ。ホンモノの金持ちは節約してるんでしょうね。お金持ちにもグレードがあると思いますが、少しグレードが下がると家庭内に持ち込むような商品の消費が増えるためか、ゴミの量が増えていきます。

渡辺:その、ややグレードの下がったお金持ちたちは、何を消費しているんですか?

滝沢:少し前は、古いシャワーヘッドや新品のシャワーヘッドの空き箱をよく見かけました。

渡辺:流行りましたね、細かいバブルの出るシャワーヘッド。みんな交換したんですね(笑)。

滝沢:我々清掃員は使った消費をダイレクトに見られるので、「本当に売れているモノが何か」がわかっちゃいますよね。アルコール類ならば、一時期はレモンサワーの空き瓶や空き缶がめちゃめちゃ増えましたし、その中でも「この商品が売れているんだな」と。逆に、特定の商品のゴミが減れば「少しブームが落ち着いたのかな?」とか。

渡辺:僕はコンビニ時代に15年間ほどバイヤーをしていたんですが、ゴミ清掃員はコンビニバイヤーに向いていると思います。コンビニは流行の最先端ではなく、世の中で流行っているモノをマスに広げるような商品開発が求められるんです。消費者のニーズを把握できる能力は貴重です。

滝沢:たしかに、意識しなくてもトレンドには敏感になるかもしれません。

住民のモラルは「コンビニのゴミ箱」でわかる!?

渡辺:現在、ゴミ箱を設置していないコンビニもありますが、このきっかけは1995年に遡るんですよ。

滝沢:1995年って何がありましたっけ?

渡辺:地下鉄サリン事件です。

滝沢:なるほど……! あの事件以降、駅の構内からゴミ箱が撤去されましたよね。

渡辺:そうなんです。駅だけでなく、街のゴミ箱も減っていきました。結果的に、コンビニのゴミ箱に捨てる人が増えたんですよ。さらに、家庭ゴミを持ち込む人もいるでしょう? その後、環境意識も強まって分別が厳しくなり、コンビニ側は人手不足も重なって対応できない店舗が増えました。そのため、ゴミ箱を撤去したり店内に移動させたりする店舗が増えたんです。

滝沢:分別と言えば、僕の家の近くのコンビニ店員がビニール傘を一生懸命分解していたことがあったんですよ。話を聞いたら「みんな壊れたビニール傘をコンビニに捨てていくけど、廃棄にお金がすごいかかる。分解するとその費用が減るんです」と。

渡辺:ゴミ回収をお願いしている業者さんのルールかもしれませんね。エリアや店舗ごとにゴミ回収業者は異なるので、その業者との間に「傘を捨てるときは細分化しないと費用上乗せ」などの条件があるのだと推察されます。コンビニとは無関係のゴミを捨てられると、こうした負担がかかってしまうのも困りものです。

滝沢:コンビニを利用する人のマナーが問われますよね。よく賃貸物件を探すときに「物件のゴミ捨て場を見ろ」って言うじゃないですか?

渡辺:ゴミ捨て場のマナーが守られていないとか、注意書きの張り紙が多い物件は、住民の質が低いから避けた方がいいという話ですね。

滝沢:そうです。とある不動産屋さんは、その物件だけじゃなくて「近隣のコンビニのゴミ箱も見た方が良い」と話していたことがあって、なるほどなと。あとは、近隣の自動販売機の横のリサイクルボックスもチェックッポイントらしいです。そこにオムツとか捨ててしまう人がいるらしいんですよ。

渡辺:たしかに、そのエリアで暮らす人たちのモラルがわかりますね。

次ページ:有料化でコンビニのレジ袋辞退率が急増

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。