「モラハラ夫ってコンビニを嫌うんです」 ママ弁護士・堀井亜生がヘビーユーザーになるまで

  • ブックマーク

Advertisement

『あなたとコンビニとニッポン』堀井亜生×渡辺広明

 全国5万8000店舗、年間155億人が買い物する“コンビニ超大国ニッポン”。老若男女、昼夜を問わずさまざまな人が訪れるコンビニは、その目的や利用方法も人によってさまざまだ。「コンビニとの付き合い方」を覗いた先に見えてくるものとは? コンビニジャーナリスト・渡辺広明氏が、ゲストを招きコンビニについて大いに語り合う──。

 今回のゲストは、『ホンマでっか!?TV』(フジ系)で魅せる軽快なトークでもお馴染みの弁護士・堀井亜生氏。メディアで活躍するほか、本業である弁護士業務はもちろん、家庭では一児の母として家事もこなすという超多忙な生活を送っている。実はコンビニを積極的に利用するようになったのは、つい数年前からのことだそうで…。

渡辺広明(以下、渡辺):堀井先生とは『ホンマでっか!?TV』で共演して以来、親しくさせていただいています。本日はお越しいただきありがとうございます。

堀井亜生(以下、堀井):こちらこそ、お呼びいただきありがとうございます。まぁ、そういう仲だから、事前に渡辺さんから“宿題”が届いていたのでしょうか(笑)。

渡辺:すみません(笑)。今回、対談するにあたって「“コンビニと離婚問題”というテーマで、何か話題はありませんか?」とお願いしていました。我ながら無茶振りかなと思ったのですが、堀井先生ならいけるんじゃないかと…いかがですか?

堀井:ちゃんと用意してきましたよ。ズバリ「モラハラ夫はコンビニが嫌い」です。

渡辺:すごい! ぜひ詳しくお聞かせください。

堀井:モラルハラスメントの範囲は広いですが、とくにドケチタイプのモラハラ夫はコンビニを異常に嫌うんですよ。今のご時世で、コンビニにも十分に安い商品が置かれているじゃないですか。でも、彼らは一様に「高い」と言うんです。

渡辺:たしかにスーパーの方が安い商品も多いですけど…。

堀井:飲み物を買う時は、スーパーどころかドラッグストアしか家族に使わせません。たとえば500mlペットボトルのお茶は、コンビニでは100円前後で売っていますよね。彼らはこれを高いと言い、さらにスーパーの80円のお茶でも高いと怒る。結果、ドラッグストアの特売で60円前後で売られているお茶しか買うことを許さないんです。もちろん家族で出かけるときも水筒を持参するのですが、それがなくなって喉がカラカラで死にそうな状態になって目の前にコンビニがあっても、ドラッグストアまで行ってやっとお茶を買うことを許可するわけです。

渡辺:先生の元へそういう相談があるんですね…。

堀井:モラハラする男性の大半はお金に厳しく「自分の稼いだ金を妻や子どもに使わせない」という精神。また、「妻や子どもが楽をするのが許せない」という気持ちもあります。普通に生活をしていたら、コンビニでちょっとお菓子や飲み物を買うことってありますよね。モラハラ夫はそれすらも絶対に許さないんです。そのため、妻たちは「コンビニで買ったことがバレたら怒られるから、怖くて行けない」そうです。ただ、モラハラ夫自身はコンビニで買い物をしているんです。

渡辺:別に貧乏なわけではないんですよね?

堀井:貧乏どころか高収入で、年収1000万円以上の人も多いです。理系出身のメーカー勤務という傾向もあります。

渡辺:もちろん、すべての男性がそうではないことは分かっていますが、僕の知人の女の子も、某大手メーカーの研究所の男にストーカーされて困っていたことがあります。女性との距離の詰め方がおかしい人って一定数いますよね。

堀井:そうなんですよ。彼らに共通するのは恋愛経験に乏しいことです。とは言え、勤務先や収入は高スペックですから、就職後に相手を探せば見つかります。そして、いざ付き合ったらすぐに結婚。端から見れば超スピード婚ですが、彼らは結婚相手を見つけるために交際しているので、デートする時間とお金がもったいないわけです。女性からしても、相手の人となりが分からないまま結婚するため、結婚後に初めてモラハラが発覚するんです。お相手の女性は、みんな性格のいい人ばかりですが、引っ込み思案で主張が弱いので、抱え込んでしまうんです。

渡辺:興味深い話ですね。堀井先生の『ブラック彼氏』(毎日新聞出版)もおもしろかったけど、モラハラ夫でも一冊書けるんじゃないですか?

堀井:実は来年に出す予定なんですよ、モラハラの本。もし出版したら、またデイリー新潮で取材してください。

次ページ:最初の記憶は“出張コンビニ”

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。