内川聖一、福留孝介、金子千尋……崖っぷち「大物選手」の“それぞれの事情”

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

登録名を本名に戻すも

 一方のパ・リーグでそろそろ苦しい立場となっているのが金子千尋(日本ハム)だ。14年にはMVP、最多勝、最優秀防御率、沢村賞を獲得するなどオリックスではエースとして活躍したが、19年に日本ハムに移籍してからは年々成績が低下。昨年は一軍でわずか8試合の登板に終わり、未勝利でシーズンを終えた。登録名を本名の「千尋」に戻した今季は2年ぶりの一軍勝利をあげたものの、投手陣が苦しいチームにあっても、前半戦はわずか3試合の登板にとどまっている。

 ストレートの勢いは全盛期と比べて落ちていることは否めないが、救いは二軍で5勝2敗、防御率2.77と結果を残している点だ。正確なコントロールは、健在で、緩急を使った投球術も持ち合わせている。チームは、エースの上沢直之が骨折で長期離脱となるなど、投手陣が苦しくなっている。後半戦はそのチャンスを生かしてくれることを期待したい。

 野手では、明石健志(ソフトバンク)が正念場を迎えている。内野も外野も守れるユーティリティプレーヤーとして長年チームを支えてきたが、昨年は過去10年で最低となる17安打、打率.202と低迷した。

 今季は、若手の台頭もあって出場機会を減らし、前半戦終了時点でわずか2安打、打率.105と寂しい数字だ。高い運動能力とパンチ力が魅力だが、投手の高速化の波にのまれて、速いストレートに対応できなくなっている印象は否めない。生え抜きのベテランで人気も高く、奮起を期待するファンも多いが、この後半戦が今後の野球人生を左右することになりそうだ。

選手にとっては大変な時代

 内川や福留のようにコーチ的な役割や若手のお手本として期待されて残留を勝ち取るケースもあるが、実績のある選手でも結果を残せなければユニフォームを脱がざるを得ないのがプロ野球の世界である。

 セ.バ両リーグで活躍した、ある球界OBは、年々選手に対する評価がシビアになってきていると指摘する。

「ある程度、実績のある選手であれば、以前は練習に対する姿勢や普段の態度も考慮してもらえるところもあると思いますが、以前に比べて厳しくなっています。特に、あらゆるデータがとられるようになって、目に見えて数字が落ちるとそれで判断されてしまうということも増えていますね。ベテランになっても若手以上に練習する選手が増えているのは、そういう背景もあると思います。球界全体のレベルアップには繋がっていますが、選手にとっては大変な時代になったことは間違いないですね」

 今回取り上げた4人のうち明石以外の3人はいずれも一度自由契約を経験しており、現在のチームが最後となる可能性は高い。ただ、これまでも数々の修羅場をくぐり抜けて、実績を積み重ねてきただけに、後半戦でも驚くような復活を見せてほしい。

西尾典文(にしお・のりふみ)
野球ライター。愛知県出身。1979年生まれ。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行う。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。