【政治家の黒歴史01】一晩10万円・愛人契約の女子大生から手切れ金をゆすられた「小里泰弘前農水副大臣」

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

典型的な二世議員

 10月14日に衆議院は解散され、31日の投開票に向けて各候補は走り出した。国会議員も人の子と言えばそれまでだが、スキャンダルで世間をにぎわせることが少なからずあったのはご存じの通り。カネ、不倫、愛人……当人にとっては忘れてしまいたいことだろうが、政治家や政党について判断するのに、こうした過去を国民が知っておくのは重要だろう。

 その過去を振り返る第1回は、「次期農水大臣」の声もあった当選5回の小里(おざと)泰弘前農水副大臣(61)だ。小里氏は会員制ラウンジに務める女子大生と愛人契約関係にあったが、ある日、手切れ金を要求する「請求書」が届き、これを半ばゆすりとられた。一晩10万円を得ていた女子大生の言い分とは?

(※週刊新潮2019.12.19号を元に加筆・修正しています。年齢・肩書などは当時のママです) 

 ***

 当選5回を数えるにしては世間でほとんど知られていないが、小里衆院議員は鹿児島県姶良(あいら)郡霧島町(現・霧島市)生まれの61歳。その経歴を駆け足で辿っておくと、1983年に慶応大法学部を卒業し、野村證券に入社。90年、父・貞利氏の労働相就任に伴って大臣秘書官に転じた。

 2005年8月の郵政解散で引退する父の後を襲って初出馬。これまで環境副大臣兼内閣府副大臣や農水副大臣等を歴任した農水族で、宏池会から分かれた谷垣グループの所属である。

 長らく永田町を見てきたベテラン記者が、「お父さんとは大変親しかったけれど、息子さんは議員会館にいた坊やという感じだな」

 と言うように、典型的な二世議員だ。

ご両親は優秀だと言って可愛がっていた

 記者が続ける。

「お父さんがいた頃の宏池会はお公家集団と言われ、官僚出身者や財界二世ばかり。その点、鹿児島県議を6期、副議長・議長もやったお父さんは異色の存在で、派閥の下支え役を担って頭角を現しました。村山内閣のとき阪神大震災が発生、お父さんは震災対策担当大臣を務め、評価が上がって実力者にのし上がりました」

 2000年の『加藤の乱』では党総務会長として辞表を胸にしのばせて事態収拾に当たり、宮沢派から派閥を受け継いで小里派を名乗った。

「愛妻家でバイク好き。奥さんをサイドカーに乗せてのツーリングが趣味だった。息子(泰弘代議士)のことをご両親は優秀だと言って可愛がっていたよ。当選5回で大臣未経験はやや取り残された感じ。キャラクターの薄さがその理由ですが、次の組閣では声がかかる『待機組』です」(同)
 
 他方、地元の関係者は、

「お父さんは『ミスター新幹線』とあだ名され、九州新幹線鹿児島ルート建設を牽引した。裏返せば、新幹線事業の『窓口』になっていたから、お父さんの周辺にカネが落ちるような仕組みになっていました。そのカネと看板、地盤を引き継いだ二代目は何の苦労もなく選挙を戦ってきたわけですが、そのお父さんが3年前の12月に亡くなったこともあって人心が離れ始めていました。また、“地元にほとんど帰らない”から始まって、良からぬ噂が独り歩きしていましたね」

 と、また違った評価を口にする。

次ページ:読者モデルでキー局のバラエティ番組に出演

前へ 1 2 3 4 次へ

[1/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。