「小室圭さん」の問題を宮内庁はなぜ解決できないのか 思い出す「藤森昭一長官」
届かぬ国民の声?
西村泰彦・宮内庁長官(65)は4月8日、いわゆる“小室文書”を評価する発言を行った。
***
秋篠宮家の長女・眞子さま(29)の婚約内定者とされる小室圭さん(29)は同じ日、金銭トラブルの経緯を説明するという文書を発表した。
文書は借金という事実関係から否定。謝罪の言葉はなく、自らの主張を滔々と書き連ねて、A4サイズで28枚もの長さとなった。
これに対する国民の評価は決して高くはなかった。いや、異論が続出したと言うほうが正確だろう。それでも西村長官は定例の記者会見で、以下のように発言した。
「非常に丁寧に説明されているなという印象です。私としては小室さんのお母さんと、元婚約者との間の、いわゆる金銭トラブルといわれている事柄の事実関係や、話し合いの経緯についても理解できた」
しかし、文書の発表から僅か4日後、西村長官の“メンツ”は丸潰れとなる。
文書には解決金の支払いについて、複数の弁護士から「誤解を招く」ため止めるようアドバイスされたと記されていた。
にもかかわらず、小室さんの代理人弁護士が「解決金を渡す意向がある」と発言したからだ。
問題発言
あまりに朝令暮改な方針変更に、国民の不信は更に高まった。西村長官も22日の会見で小室さん側から事前の説明はなかったと明かした上で、「事後も話を聞いていない。コメントすることは控える」と述べた。
「これまでも、宮内庁と小室さんの意思疎通を疑問視する声はありました。文書を巡るやりとりでも、その疑問が改めてクローズアップされたと思います。同じことは眞子さまとの間でも指摘できます。父親の秋篠宮さま(55)も眞子さまとのコミュニケーションに苦労しておられるようです。ならば宮内庁に眞子さまの信頼を得ているスタッフがいるかと言えば、残念ながら存在しないようです」(担当記者)
加地隆治・皇嗣職大夫が定例記者会見で行った発言も問題視された。文書で示された今後の解決策などは、「眞子さまの意向が大きかったと聞いている」と明かしてしまったのだ。
「眞子さまが公開を希望され、秋篠宮さまもご承知の上で行われた発言なのは間違いないでしょう。しかし小室家の金銭問題に眞子さまが関与したと明かしたのですから、やはり大きな間違いだったと思います。眞子さまは小室家が抱えるトラブルとは絶対に距離を置かなければなりません。宮内庁は眞子さまに問題点を指摘し、お諫めするべきだったのではないでしょうか」(同・担当記者)
[1/3ページ]