「明石家さんま」の人気に陰りが出始めた? お笑い「第7世代」の取り込みが課題

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

Advertisement

嫌いな芸人1位

 雑誌「日経エンタテインメント!」が毎年調査している「一番好きなお笑い芸人」ランキングでは、さんまは調査開始の02年から17年まで、14回連続(12年と13年は休止)でトップだった。サンドウィッチマンにトップを奪われ、2位に落ちたのは2年前のことだ。

「昨年もさんまさんは2位でした。トップのサンドウィッチマンとの得票数には、2年前よりも開きが見られた。それよりも驚いたのは、『一番嫌いなお笑い芸人』ランキングで、2年前にトップだった石橋貴明(58:とんねるず)を抜いて、トップに躍り出たことです。しかも、嫌いの理由のトップは“ネタがつまらない”だったんです」(同)

 喋り倒すさんまの芸風は、昔も今も、まったく変わっていない。

「そうですね、『ホンマでっか』に限らず、『踊る!さんま御殿!!』(日テレ)や『さんまのお笑い向上委員会』(フジ)にしても、彼の司会ぶりは今も天才的と言っていい。さんまさん1人で大勢の出演者をイジって笑いを取るスタイルは、なかなかできるものではありません。我々の間では、相変わらず面白いという声がほとんどです。それをつまらないとは……。そして、さんまさんの笑いに若者離れが見えるという声も聞きます。事実、昨年の“嫌いな芸人”調査を世代別に見ると、25~34歳の男性で、さんまさんはトップだったそうです」(同)

 25~34歳と言えば、平成生まれが多い。いわゆる“お笑い第7世代”と同世代だ。

「霜降り明星のせいや(27)が、ラジオで発言したのがきっかけとなり、“第7世代”は今や定着した感があります。もともと明確な○○世代なんてなかったと思うのですが、放送作家の高田文夫さん(71)によると、演劇の世界で新しい波を“第3世代”と呼んだことにちなんで、お笑いでもダウンタウン、ウッチャンナンチャンたちの新しい世代を“第3世代”と呼んだことがあったそうです。そこから逆算すると(ビート)たけしさん(73)やさんまさんなどの漫才ブーム世代は第2世代、それ以前の第1世代がドリフやコント55号になるんだとか」(同)

 もっとも、第4,第5、第6世代という明確な区分はないらしい。高田先生曰く、《そこへズバッと線をひいて「第7世代」と言い切ったところが霜降りの勝利》(「週刊ポスト」20年2月7日号)だそうだ。

「今、さんまさんは、その第7世代を取り込もうとしているように見えます。彼の番組には、霜降りはじめ、EXIT、四千頭身などの第7世代がゲストとして出演しているでしょ。さんまさんは昔から若手芸人との共演に積極的で、“チームさんま”“さんま劇場”という形で笑いを取ってきましたからね。お笑いに限らず、大勢の若手の中から面白いキャラを見つけ、イジってそのキャラを育ててきた、素人イジりのスペシャリストです。定番の笑いネタを仕込んでお笑いギャグで笑いを取ってきたわけです。中でも今、一番相性がいい芸人は陣内智則(46)でしょうね。彼にはイジりやすいネタ(離婚)があり、さんまさんにもツッコめて、フォローもできる。さんまさんの笑いを一番理解している芸人だと思います。もっとも、そうした大先輩のイジりにどう答えていていいのか戸惑っているのが第7世代の芸人であり、イジりを嫌うのが第7世代の視聴者のようです」(同)

 さんまは、性別年齢非公表のモノマネタレント・りんごちゃんに対し、執拗に年齢を聞き出そうとし、「おっさんやないか、アホ、お前」とツッコんだことがSNSで大顰蹙を買ったこともあった。

「嫌いな芸人2位のタカさんもかつて、人気だったキャラ・保毛尾田保毛男(ほもおだほもお)を復活させてフジの社長が謝罪したこともあった。セクハラやパワハラに対して非常に敏感なのが若い世代です。ベテランはそこに気づいて、第7世代とも組めなければ、今後は厳しいかもしれません」(同)

 他人を傷つけない笑いのパイオニア・志村けんさん亡き今、お笑い界はどこへ行く。

週刊新潮WEB取材班

2020年4月4日掲載

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。