中日「根尾昂」 福留似の“動きすぎる”打撃フォームに賛否両論

スポーツ 野球

  • ブックマーク

Advertisement

 大阪桐蔭時代に夏の甲子園でヒーローとなり、プロ入り2年目での飛躍が期待される中日・根尾昂。昨季は一軍で2打数0安打に終わったものの、中日の未来を担う“金の卵”への注目度は今年も高い。しかしながら、根尾の打撃フォームを不安視する声が出始めているという。

「根尾の打撃フォームが明らかに変化したのは、昨秋に参加したアジアウインターリーグ(台湾で開催)からです。それまでは無駄な動きを無くした構えをしていましたが、上半身が小刻みに動いているフォームに変わりました。バットを体の外側へ少し倒した状態で構えているため、速球にはこれまで以上に差し込まれる場面が見られました。また、ストレートを意識していると、変化球に泳がされて空振りをとられることもありました。見た目は阪神・福留孝介のフォームにそっくりだが、本家のようにしっかり球をとらえた打席はあまり見られなかった」(中日を取材する記者)

 中学時代から根尾を見続けてきた在京球団の関係者は、

「根尾は、守備面ではプロのレベルに対応するまで多少時間がかかると思いましたが、打撃面でここまで悩むとは思わなかったです。バットコントロールに柔軟性があったので、長打はなかなか出なくても、打率が稼げるのではないかと予想していましたが……」

 と、根尾がこれほどプロの壁に苦しむことに驚きを隠さなかった。

 では、中日の首脳陣はどのように考えているのだろうか。春季キャンプで、村上隆行1軍打撃コーチに根尾の打撃フォームについて聞いてみた。

「まだ、シーズン開幕まではまだ時間がある。1つの打撃フォームに固める段階ではない。(根尾は)いろいろと試して自分の感覚に合うものを探している。そのなかで、現在は“あの形”がしっくりときているということ。身体の筋力やバランスなど、トータルでコンディションに合っている。ここから実戦なども始まって、自分自身でもいろいろと感じる部分もあるはず。その中で(根尾本人が)『これで行ける』と確信を持てれば、振り込んで固めていく。あれだけの能力があるから本人の感覚が1番大事だ」

 タイミングが外れるという指摘について、村上コーチはこう続けた。

「身体の開きが早くなるから、バットが遠回りして球をとらえにくくなり、タイミングがズレることがある。現在は、ゆっくりタイミングをとって手元まで球をしっかり呼び込むことを意識している。そうすることで、身体の開きを修正する意味もあるはず。そのため速い球に多少、差し込まれる時もあるが、長いスパンで考えてやっているのではないか。あくまで現状ではこの形が一番、フィットする感じがあったのだろう。新しいフォーム作り云々ではなく、本人が長年持っている感覚の部分を大事にして試行錯誤している段階。今後はそこも踏まえて、最適な形を探し出して、固めていきたい」

 一方、根尾の打撃フォームについては「チーム内でも様々な意見がある」と、中日関係者は語る。

「新しいフォームについては、『柔軟性が高まる』という意見と、『動きすぎる』という意見があり、賛否両論が出ていますね。打撃フォームの変更は、根尾本人の主導で行ったそうです。本人は熱心な子で相当な研究家。動画などいろいろな資料を参考にしながら自分にあった形を探している。そういう姿を誰もが見ているので、頭ごなしに言うのもどうかなと……。ただし仮に結果が出なかった時にどうするのか。無理にでもフォームを修正するのか。注目選手だけに育成法は難しいですね」

 なんにせよ、根尾は誰もが期待するような潜在能力を持った選手であることは間違いない。打撃フォームを自分で変えたように、譲れない部分を貫く心の強さがあれば、必ずや地元、名古屋のファンを沸かせてくれる存在になるはずだ。

週刊新潮WEB取材班

2020年3月4日掲載

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。