新幹線無差別殺人犯「小島一朗」独占手記 私が法廷でも明かさなかった動機
「むしゃくしゃした出来事」と題されたこの手記には、2018年6月9日の凶行を決めた2日間が記される。長野県木曽郡でホームレス生活を送っていた彼に何があったのか。接見を重ね、手記を託されたインべカヲリ★氏の解説とともに掲載する。
***
速報「あんな格好でトランプ大統領に会わせるのはまずい」 石破首相の“着こなし”を見かねた支援者が超高級スーツをプレゼントも… 識者は法律違反の可能性を指摘
速報「小室夫妻のお子さんが天皇になる可能性が…」 読売新聞の「女系天皇“容認”論」に保守派が猛反発の理由
速報「廃材の処理をだらだらやって、勤務態度もよくなかった」 三郷市・小学生ひき逃げの中国人、元勤務先の社長が明かす素顔
速報「“家に停めると逮捕されちゃうだろ”と車を寮に放置」 三郷市・小学生ひき逃げ事件、中国籍の42歳男に「許せない」 元勤務先の社長が憤慨
祖母と最後の電話をしたと捜査資料にあるから、おそらく平成30年3月16日なのだろう。この日から絶食をやめて、食べ物を口にするようになった。
まず砂糖をスポーツドリンクで流し込むことから始めて、レトルトパックのおかゆ、雑炊に移り、カップ麺やパンに移っていく。
コンビニで袋いっぱいに食べ物を買って、長野県木曽郡上松町にある寝覚(ねざめ)の床(とこ)美術公園の「裏寝覚」にある東屋(あずまや)に戻り、少しずつ食べて、お腹いっぱいになったら眠る。23日に木曽署の近くの銭湯で量った体重は45kgだから、16日の体重は、それよりも軽いはずだ。あと何日、どれだけ生きていられたかは分からない。それからは食べ物がなくなる度に、買いに行っていたから、けっこうな量を食べていたのではないか。しかし、吐いたり下したりで、全部は吸収できていない。腸捻転や腸閉塞にならなかったのは幸運だった。
19日から22日までの4日間、雨が降ることをスマホで知った。23日には裏寝覚を出ようとしていた。
16日の電話の後から、私は物を食べながら、新幹線の中で人を殺す計画を立てていた。この頃は品川から新横浜までの間で殺(や)ろうと考えているなど、最終的な計画とは少し違う。
電話の後は、もう家族に迷惑が掛かるなどということは問題にならなくて、あとは私の心の倫理的な問題だけだった。果して見ず知らずの人を殺すことは赦(ゆる)されるのか。法によって許される、のではなく、私自身が赦すのかという問題だ。
見ず知らずの人を殺すにはもう少し、何かがなければならないのではないか。その何かは、まだ私にはない。何かが起こってくれればよいのだが。
餓死しようとしたのは家族のためで、本当は刑務所に入りたい。でなければわざわざ時間の掛かる餓死など選ぶものか。それに本当に3カ月何も食べていないのなら生きているはずがない。食べる機会があれば、しっかりと飲み込み、吐き出したりしない。本当はまったく死にたくないのだ。
刑務所に入るのは子供の頃からの夢である。これを叶えずにどうして死ねようか。そして「むしゃくしゃした出来事」が起きた。
[1/4ページ]