コンビニでの「成人誌」販売終了から1カ月、現役編集者が語る“業界の悲惨な状況”

ビジネス 企業・業界

  • ブックマーク

Advertisement

 今年8月末をもって、コンビニ各社は成人誌の取り扱いを中止した。これが業界に大打撃を与えたことは想像に難くないが、およそ1カ月が経ったいま、どんな影響が出ているのか。現役編集者が、成人誌が直面している“さらなる危機”について明かす。

 ***

 コンビニにおける成人誌規制の先駆けは、2018年1月に販売を取り止めたミニストップだった。遅れること1年、セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートの3大チェーンも取り扱いをやめる旨を今年1月に発表し、それが実行されたのだ。子供や女性客、東京五輪で増加する外国人観光客への配慮を、各社とも理由に挙げている。

「正確に言えば、7月に搬入した分の発売期間が残っているので、まだ店頭に並べているコンビニもあります。これを見越し、短い期間でも売ろうと、慌てて出版した雑誌もありました。ですので、巷のコンビニから完全に成人誌がなくなるまでには、あと1カ月かかるでしょう。とはいえ、残っているのは、あくまで地方の店舗ですね。東京都心のコンビニでは、もう置いていないようです」

 と語るのは、成人誌を刊行しているさる出版社の現役編集者だ。匿名を条件に語る彼によれば、現在、成人誌を出している主な出版社は15社ほど。3大コンビニでの取り扱い終了を機に、コンビニで売られていた雑誌のほとんどが廃刊に追い込まれたという。

「書店向けとして存続を決めた雑誌も一部ありますが、販売経路が一気に狭まったわけですから、いままでどおりにとはいかない。500~600円ほどだった価格を、1000~1500円に値上げせざるをえなかったみたいです。それではたして売れるのか。難しいと思いますね。ミニストップさんが販売を止めた時点では、まだよかったんですよ。2000店ほどしかないミニストップさんで売ることができなくても、約2万店あるセブンさんや、約1万6000店あるファミマさんが扱ってくれれば、大丈夫なわけですから。とはいえ、最初にミニストップさんが販売を止め、それでも店全体の売上は下がらなかったというのは、業界的にまずかった。“ならば売らなくてもいいじゃん”と、一気に舵を切られてしまった感があります」(同・編集者)

 コンビニでの取り扱いがなくなったことでの損失は「各社とも、だいたい年間30〜40億円くらいでは」と語る編集者氏。だが、業界はこの状況を、手をこまねいて待っていたわけではない。コンビニ販売の危機が噂されはじめた昨年ごろから、エロスの成分を薄めた“ソフト成人誌”とでも呼ぶべき新雑誌を立ち上げ、コンビニでも売り続ける作戦をとったのである。

次ページ:コンビニから“指導”

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。