選手を殴り合わせ、自主性を奪い… 日大「内田監督」の“洗脳”指導

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 洗脳とは、主義や思想を繰り返し吹き込み、それ以外の考え方を捨てさせることだ。宮川泰介選手によるタックルを見たアメフト経験者はおしなべて、「あいつ、ルール知ってんのか?」と目を疑ったという。選手を殴り合わせ、自主性を奪う。“ルール無視タックル”以外の考え方を捨てさせ、永久追放となった内田流指導とは。

「内田は前任の篠竹(幹夫)監督時代に長らくコーチをやっていましたが、後輩思いの良い指導者でした。篠竹監督は無理難題を課すことも少なくなかった。そんな時でも内田は、“聞き流しとけばいいからな”とアドバイスしていたほど。でも、一度コーチを外され、その後に再びコーチとして戻ってきてから、無茶な要求を出す今のスタイルに変わってしまったんです」

 と話す日大アメフト部のあるOBは、「格下チームとの試合でこんなことがあった」と、以下のように振り返るのだった。

「前半が終了した時点で同点だったんですよ。監督はハーフタイムに主だった選手をロッカールームに呼び、“お前ら自分たちで殴り合え”と言ったんです。マジかぁと思いましたが、仕方なく両隣の選手を殴る。当然、思い切り殴れるわけないじゃないですか。それを見て監督は、“もっと思い切りやれ”と。それで、2回も3回も殴らせるわけです。気合入れろって意味だと思いつつも嫌ですよね。痛いし、逆に気持ちが萎えますし。今考えてみれば、ケガして後半に出られなくなる可能性だってあったわけですから、全くもって意味不明ですよね」

 そして、

「それでも……」

 こう話を継ぐのは、同時代に在籍した別のOBだ。

「反則をしたら内田監督から怒られましたよ。今回問題になったタックルをしたら、ベンチに下げられていたと思います。にもかかわらず彼はそうなってはいない。やはり指示があったと考えざるを得ませんね」

次ページ:視野狭窄

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。