安値競争で懸念される「日本の軍事力」低下 三菱重工“連続落札失敗”がはらむ問題 

国内 政治

  • ブックマーク

Advertisement

北朝鮮「核ミサイル」を迎撃できない「防衛省」「三菱重工」の現実(下)

 北朝鮮が「大陸間弾道ミサイル(ICBM)に搭載可能な水爆実験の成功」を主張する一方、我が国ではこれを迎撃できるだけの防衛体制が整っていないのが現状だ。防衛省が導入を決めた新兵器「イージス・アショア」も、配備環境や運用主体をめぐる課題が残されている。

 ***

 惨憺たる有様は、自衛隊を縁の下から支える企業においても散見される。防衛問題研究家の桜林美佐氏が言う。

「防衛省は一昨年以降、6隻あるイージス艦に加え、新たに2隻を発注しました。ところが、15年と16年の競争入札で立て続けに受注したのは、これまで建造してきた三菱重工ではなく、新興のジャパン マリンユナイテッド(JMU)でした」

 三菱重工は、主力である造船部門の不調など経営不振が続いていた。従来“日本の防衛は三菱が支えている”とのプライドから自衛隊装備の受注を続けてきたのだが、大型客船の建造失敗で巨額損失を計上したこともあり、徐々に体力が削がれてきた矢先のことだった。

 この「連続落札失敗」は、防衛関係者に衝撃を与えただけでなく、目下、大きな問題となっているという。

「受注したJMUは13年の設立。その前身企業の一つがイージス艦を造っていますが、20年以上も前になります。6隻のうち5隻を建造した実績と最新のノウハウを兼ね備える三菱重工の協力なしに、JMUが造れるのかという不安は、あちこちから漏れています」(同)

次ページ:受注合戦の果てに

前へ 1 2 3 4 5 次へ

[1/5ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。