「天皇陛下」お誕生日会見、生前退位への言及は 「“摂政は感心しない”と仰っていた」ご学友語る

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 12月20日に予定されている、天皇陛下の「お誕生日会見」。陛下と記者がやり取りできる唯一のこの機会に、安倍官邸は戦々恐々としている。

 陛下ご自身が生前退位のご意向をビデオメッセージで発表されたのは今年8月8日のことだが、

「実は、宮内庁から官邸に陛下の“退位のご意向”が極秘裏に伝えられたのは昨年の秋」

 と明かすのは、政治部デスクである。これを受け官邸は、“摂政を置いて公務の負担軽減を図る”という煩雑な法改正に着手しない方向でやり過ごそうとしていたという。

 しかし、官邸がこれを宮内庁に伝えた矢先にNHKが陛下のご意向を「スクープ」してしまう。

「まもなく発表された“おことば”では、皇室典範に定められ、官邸が進言した摂政案が否定されました。また、“象徴天皇の務めが常に途切れることなく、安定的に続いていくことをひとえに念じ”というご発言からは、陛下が恒久的な制度を望んでおられることも明らかになった」(同)

更迭人事で「落とし前」

 寝耳に水の「おことば」によって重い課題を背負った官邸は、「陛下を思い留まらせることができなかった」宮内庁幹部を意趣返しとばかりに粛清してきた。

「象徴的なのは風岡典之長官が退任を余儀なくされたことです」

 とは、宮内庁関係者。

「風岡さんは五輪招致の際、高円宮妃久子さまがIOC総会に出席したことを“苦渋の決断”と述べ、官邸から煙たがられていた。在任中、菅義偉官房長官と面会した時も“30分の約束だったのに10分しか話をさせてもらえなかった”とこぼしていました。宮内庁長官は70歳の誕生日を迎えてから最初の年度末で退くのが慣例です。ところが、彼は9月15日の誕生日から11日後に退任へと追い込まれました」

 続いて、10月1日付で退職の憂き目に遭ったのは宮家の事務を統括していた西ヶ廣渉宮務主管。NHKのスクープを手引きしたと囁かれ、詰め腹を切らされた格好だ。官邸は仁義なき更迭人事で「落とし前」をつけさせると、今度は杉田官房副長官と同じ警察官僚出身の西村泰彦元警視総監を、宮内庁のナンバー2である次長に抜擢する。そして、

「これまで宮内庁の幹部はメンバーから外れていた次官連絡会議に、西村次長が参加することになった。宮内庁も内閣府の一機関に過ぎないとアピールするのが狙いです」(同)

次ページ:ご学友が明かす陛下との電話

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。