誹謗中傷にバイトテロ、“指”で稼ぐ記者まで…バカばっかりの「X」にへきえき 誕生から18年、ナゼこうなったのか(中川淳一郎)連載

「こんな連中の仕事はAIに取って代わられる」と冷笑する人間の愚かさ その極端過ぎる分析こそ“取って代わられる”(中川淳一郎)連載

満員電車は“人権侵害そのもの” 「タクシー移動だけで過ごせる財力」を人生の目標に(中川淳一郎)連載

大谷翔平は「広告打ち切り」待ったなし? 水原問題で気になる今後(中川淳一郎)連載

「蛇口に尻こすりつけ男」が奇行に出たワケは? “恐れを知らない変態”にもはや感心(中川淳一郎)連載

戦国時代に比べればマシな現代社会 会社を辞めても「裏切り者」とは呼ばれない(中川淳一郎)連載

推測記事で好き放題期待をあおりまくる「スポーツ紙」はさすがです(中川淳一郎)連載

「大谷依存」やめませんか? 「海外で活躍する日本人」でしかプライドを保てない日本の惨めさ(中川淳一郎)連載

「はしか」ってそんなに怖いものだっけ? 感染症を大ごと扱いする風潮に違和感(中川淳一郎)連載

いっそ禁酒法を作ったら? ついに酒の量を厚労省から指導される時代に(中川淳一郎)連載

「もはや日本は安くて従順な労働者をつくるだけの国」 GDP世界4位転落で日本人が考えるべきこと(中川淳一郎)連載

願望を口にする大事さを再確認 「ライブやってくださいよ」の一言で大物バンドのライブが実現(中川淳一郎)連載

「関係者に厳罰を科せばいい」 学校と教育委員会の「いじめ隠ぺい体質」を変えるために(中川淳一郎)連載

都会の人はすぐ「村八分だ!」と言うけれど… 田舎の人間が土地、コミュニティーに執着せざるを得ない事情とは(中川淳一郎)連載

「小顔」「瘦せている」は国によっては悪口に 褒めるときに波風が立たない表現とは(中川淳一郎)連載

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。