「唐揚げポツン」給食が話題に… そういえば「米を食べるとバカになる」説がはやった時代もあった(中川淳一郎)
福岡市の学校給食が貧相だという記事が朝日新聞デジタルに出ました。SNS上での話題を紹介した形で、メニューは麦飯、鶏の唐揚げ一つ、春キャベツのみそ汁に牛乳。皿の中央にポツンと置かれた唐揚げの写真が哀れを誘います。
市教委は、唐揚げは2個分にあたる大きさだ、カロリーは十分だと説明しますが、せめてヒジキの煮物やキンピラゴボウくらい付けてあげても、と思います。
コロナ流行の頃、「濃厚接触」扱いになるギリギリ、つまり“マスクを外して15分以内”で完食可能となることを考えた「簡易給食」が登場しました。...