「7月に火星人が攻めて来る!」「家族で山に避難!」 恐怖の「大予言」に踊った人、あおった人… 「2025年7月5日に大災害が起きる」予言で思い出す世紀末の狂乱
【前後編の後編/前編からの続き】
「2025年7月5日に大災害が起きる」という「予知夢」を取り上げたコミック『私が見た未来』(たつき諒・作)がきっかけになり、再び脚光を浴びているのが『ノストラダムスの大予言』(五島勉・著)である。
***
【実際の画像】「日本列島が大津波に飲み込まれ……」 恐ろしい“予言”のナカミとは?
前編【「7月5日」予言で改めて注目集める「1999年7月」 『ノストラダムスの大予言』著者が口にしていた後悔の念】では、その著者である五島氏の言葉と1999年当時の受け止められ方についてご紹介した。すでに1999年の時点で良識ある日本人がさほどシリアスに受け止めていなかったのは、当時の記事からも明らかだろう。
もっとも、シリーズ累計260万部のベストセラーだけに、大きな影響を受けた人もいなかったわけではない。また、これをビジネスに活用したたくましい人も――。
後編の今回は、1999年7の月の「FOCUS」(7月14日号)に掲載されたレポートをご紹介しよう。当時のタイトルは「『1999年7の月人類滅亡』 ノストラダムス大予言を煽る人踊る人」だ。
月刊誌「ムー」周辺を除いての、何となく当時の一般的な空気感が伝わってくるのではあるまいか(以下、同記事を基に再構成しました)。
大津波のビジョンを見たのがきっかけで、山奥に移住
愛媛県内、人里離れた山奥の一軒家に、Aさん(37)の一家はひっそりと暮らしている。
ガスはプロパン。水道はないから、山の水を引いている。野菜と米を作る自給生活。そして自宅には、みそ、醤油、缶詰など半年分の食料が備蓄してある。
一家が越してきたのは1993年。もちろん、1999年7月の「大異変」に備えてのことである。夫人が大津波のビジョンを見たのがきっかけで、標高の高い山に逃げるしかないと決断したのだという。
1999年の「7の月」には惑星直列、いわゆるグランドクロスが起き、地球が引力の影響を受けるため、危ない状態なのだとAさんは言う。
[1/3ページ]