「レジェンドの父」とは別の道に進んだ「キング・カズ」の息子たちが明暗を分けてしまった理由

スポーツ

  • ブックマーク

父はいまだ現役

 日本サッカー界のレジェンド「キング・カズ」こと三浦知良(58=JFLアトレチコ鈴鹿)が15日、横浜市で行われたリーグ戦で今シーズン初出場を果たし、自身が持つリーグの最年長記録を58歳と109日に更新した。後半37分からの途中出場でゴールはならなかったものの、フォワードとして前線で相手にプレッシャーをかける姿に、スタンドのファンは声援を送った。

 そのカズの次男で、格闘家の三浦孝太(23)は5月31日、格闘技イベント「RIZIN」の韓国大会に出場した。ムエタイがバックボーンの韓国人選手と対戦した孝太は、小外掛けでテイクダウンする幸先のいい立ち上がり。しかし、相手に立ち上がられて打撃戦となり、タックルを仕掛けるもこらえられ、相手のパンチ&ヒジで猛攻をくらい、結果はKO負け。これで「RIZIN」のリングでは4連敗となり、孝太は呆然とした表情でスタッフに肩を借り、リングを後にした。

「連敗を脱出させるべく、この選手なら、とマッチメイクされた試合でした。格闘技界を見渡して見ても、同じぐらいの体重のプロ選手で、なおかつ『RIZIN』のリングに上がれるレベルの選手を見ると、現状で孝太が勝てそうな相手は……。格闘家としてはまさに崖っぷちです」(格闘技業界関係者)

 幼少期から高校までサッカーに打ち込んでいた孝太だが、父がボクシングを好きだった影響もあり、サッカーを続けながら中学時代にボクシングジムに通い始めた。その後、いくつかの格闘技ジムに通い、シドニー五輪のレスリング男子63キロ級代表で元総合格闘家の宮田和幸氏(49)が主宰する総合格闘技ジム「BRAVE」に入門。本格的に格闘技に取り組み始め、21年大みそかに「RIZIN」のリングで華々しくデビューを飾った。

「カズと、母でモデルの三浦りさこ(57)がリングサイドで見守る中、父親譲りのサッカーボールキックでTKO勝ち。その後、リングサイドの両親の席に向かい、カズとハグを交わすなど、そのパフォーマンスからはスター性を感じさせました。各メディアも大々的に孝太の勝利を報じましたが、相手の選手は地下格闘技出身の元ホスト。孝太のために用意された“かませ犬”といえるレベルの相手でした」(同前)

堅実に仕事を積み重ねてきた兄

 リングサイドで両親とともに孝太のデビュー戦を見守っていたのが、兄で俳優の三浦獠太(27)だった。やはり高校までサッカーに打ち込んでいたが、俳優を志すようになり、19年11月に木村拓哉(52)主演のTBS系ドラマ「グランメゾン東京」の端役で俳優デビューを果たす。

 そしてコロナ禍となった翌20年6月、松坂桃李(36)、菅田将暉(32)、俳優・渡辺謙(65)の娘・杏(39)、俳優の水谷豊(72)と元キャンディーズの伊藤蘭(70)の娘・趣里(34)が所属する芸能事務所「トップコート」とマネジメント契約を結んだことが発表された。

「契約に際して、事務所の公式サイトに自己紹介の動画がアップされました。その際、獠太は尾崎豊の歌まねを披露。いろんなインタビューで『スナックでカラオケを歌うのが好き』と話していましたが、かなりの歌唱力に加え、強心臓の持ち主であることが伝わって来ました。レジェンドを父に持つだけに、その存在はすでに注目されていましたが、事務所は先輩の作品にバーターで押し込むなどのゴリ推しをあまりすることもなく、着実に俳優としてのステップを踏ませました」(芸能記者)

 東海テレビ・フジテレビ系ドラマ「顔だけ先生」(21年)、木村が主演のテレビ朝日系ドラマ「未来への10カウント」(22年)では高校生役を演じ、TBS系ドラマ「王様に捧ぐ薬指」(23年)では結婚式場の社員役と、着実に仕事をこなしていく。趣里がヒロインを演じた23年後期のNHK連続テレビ小説「ブギウギ」では主人公のマネジャー役。今年1月期のフジ系月9ドラマ「119エマージェンシーコール」では、冷静沈着な消防局総務課職員を好演した。

 そして、今月20日、初の主演映画「フェイクアウト!」が公開される。獠太が演じるのは、借金返済のため、だましあいに巻き込まれた青年・高島誠人。視点を切り替えることでストーリーが二転三転する、名作映画「羅生門」のスタイルで描いた、クライムエンターテインメントだ。

「事務所が企画した趣里との対談では、大学時代、大阪に4年間住んでいたことがあり、庭師のアルバイトをしていたことを明かしています。親に頼らずに、社会経験を積んだことで、下積みからコツコツ俳優業をこなす下地を作ったのでしょう。そのあたりは、若くしてブラジルに渡り、たたき上げから日本サッカー界のエースに成長した父に似ています。また、共演者だけでなく、裏方のスタッフと仲良くなることも多いようで、『フェイクアウト!』の堀江慶監督とは前に一緒に仕事をしており、時間が経たないうちに、主演の声がかかったそうです」(同前)

次ページ:弟に明日はあるのか?

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。