「優秀なメンバーにわざと“凡人”を混ぜる――」 世界で称賛された「伝説の日本人デザイナー」が語る組織づくりの意外な法則
新年度が始まって2カ月。学校や企業、公共団体などでは、様々な組織で新たなプロジェクトに向けて、新メンバーが加わり、新体制が整いつつある時期を迎えている。
日本人デザイナーとして初めてグラミー賞を受賞、国際的なアートディレクターとして活躍した石岡瑛子さん(1938~2012年)は、大きなプロジェクトを始める際に、あえて「凡人」や「変人」をチームに混ぜるようにしていたという。
なぜ優秀なメンバーだけを選んではいけないのか。作家・五木寛之さんが本人から聞いた組織づくりの「ポリシー」とは何だったのか。...