港区や江東区ではない…いま東京で最も「中国人に買われている」場所 中国人向け不動産サイトを調べて分かった「意外な事実」

国内 社会

  • ブックマーク

 東京23区のマンション高騰が続いている。新築はもちろん、今は中古マンションでも都心の好立地な物件は「億超え」が当たり前に。その一因とされるのが外国人投資家、とりわけ中国人による日本の不動産の“爆買い”だ。今年3月には、脱税事件を巡って東京国税局が、中国籍の会社代表が所有する晴海フラッグの6部屋、総額5億円相当の物件を差し押さえた。しかし、いま中国人が最も熱視線を注ぐのは、六本木のある「港区」や、豊洲のある「江東区」、晴海フラッグのある「中央区」とは違うのだという。...

つづきを読む