また死亡事故… メディアが山崎製パンの不祥事を大きく報じないナゾ

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

「大手スポンサーである山パンに配慮し…」

 1月9日、総売り上げ1兆円超のヤマザキグループを率いる飯島延浩・山崎製パン社長の次男で社長候補だった佐知彦副社長が謎の急死。2月24日には千葉工場で死亡事故が発生した。悲劇の裏には何があったのか――「パン業界のガリバー」の書かれざる正体。【前後編の後編】

 ***

 今回の事件に限らず、これまでも死亡事故が何度も起こっているにもかかわらず、メディアで大きく報道されないのはなぜなのか。

「山パンは毎年、テレビなどに莫大な広告宣伝費を支払っています。テレビとしては大手スポンサーである山パンに配慮し、不祥事があっても大きく取り上げない、という事情はあるでしょう」(山崎製パン元幹部)

 実際、山崎製パンは過去、何件もの「回収事案」を起こしているが、それもテレビで大々的に取り上げられたことはない。

 ここ数年だと、2022年には名古屋工場で製造した「小倉ぱん」の一部にプラスチック片が混入した可能性がある、として自主回収。19年には、熊本県の工場で製造した「北海道チーズ蒸しケーキ」の一部に金属片が混入した恐れがある、として自主回収した。

 誤包装トラブルも起こっている。18年、千葉県の松戸第一工場で製造した「いもあん&マーガリンコッペパン」の一部の中身が「ダブルピーナッツクリームコッペパン」になっている可能性がある、として自主回収。つまりピーナッツアレルギーを持つ人が食べると最悪の場合、命にかかわる事態になっていたかもしれないわけだ。

 15年には菓子パンに入れ歯の一部。09年には、やはり菓子パンに生きた虫。古い事例だと、ゴキブリが混入したケーキが発見されたこともあるなど、「混入事案」のパターンは枚挙に遑(いとま)がない。

「優秀な人ほど辞めていく」

「他には、12年に松戸第二工場で粉ふるい器の網が食パンに混入して回収。また、15年には愛知県の安城工場で菓子パンに温度計の破片が混入して自主回収しています」

 そう振り返るのは、山崎製パン元社員。

「混入事案に限らず、製造トラブルはしょっちゅう起こるので、その度に社員は工場に行って対応に当たらなければなりません。夜中や正月に働かなければならないこともあり、とにかく仕事は過酷です。そうしたこともあり、優秀な人ほど会社を辞めていきます。こんな会社にいていいのか、と悩んだ末に辞めていく人が多いです」

 工場などの現場に積み重なるひずみ。そうした末に起こっているのが「死亡事故」や、相次ぐ「混入事件」なのかもしれない。これが、“イメージだけは「超ホワイト企業」”の実態だ。

次ページ:過去のトラウマ

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。