「マスターズ」開幕 今年も連戦スタイルの松山英樹 快晴続きで我慢比べになった方が有利か

スポーツ

  • ブックマーク

Advertisement

 4月11日、第88回マスターズ・トーナメントが米ジョージア州のオーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブで開幕する。【舩越園子/ゴルフジャーナリスト】

開催を待ち焦がれた選手たち

 昨年7月に全英オープンが開催されて以来この9カ月間は、メジャー大会が行なわれない「メジャーレス」の期間だった。多くのゴルフファンは、シーズン最初のメジャー大会であるマスターズを心待ちにしていたことだろう。

 いや、一番待ち焦がれていたのは、オーガスタ・ナショナルの土を踏む選手たちに違いない。リブゴルフが創設されてからというもの、世界のゴルフ界は対立と喧噪が続き、いまなお分断された状態にある。

 そんな中、PGAツアーやDPワールドツアーの選手たちも、世界各国から選び抜かれた選手たちも、そして人数は13名と限定されてはいるもののリブゴルフへ移籍した選手たちも、「従来の出場資格を満たす選手はどのツアーの選手であってもウエルカム」と両手を広げているマスターズは、世界のベストプレーヤーが久しぶりに一堂に会する戦いの場となる。

 今年の大会は近年稀に見るほど優勝予想が難しく、大混戦が予想されている。誰が勝ってもおかしくない混沌とした状況を換言すれば、激しい熱戦が予想される大会ということになる。エキサイティングな戦いの幕はもうすぐ上がる。

松山英樹にとって13回目のマスターズ

 世界中のゴルフメディアが優勝予想に四苦八苦している一方で、出場選手たちはマスターズを迎えるまでの備え方に試行錯誤を繰り返してきた。

 マスターズで優勝したことがある過去のチャンピオンとて、いかに効果的・効率的に毎年のマスターズに備えるかは「永遠のテーマ」だという。2021年大会の覇者の松山英樹 もそれは同じである。

 2010年のアジア・アマチュア選手権(現アジア・パシフィック・アマチュア 選手権)で優勝し、2011年のマスターズに初出場して、見事、ローアマチュアに輝いたあのときが、松山のマスターズ挑戦記の始まりだった。同年のアジア・アマも連覇を果たした松山は、2012年もアマチュアとしてマスターズに出場。プロ転向後は、優勝に近づいては離れた悔しい経験を何度か味わった末、ついに勝利を掴んだのが2021年大会だった。

 今年は松山にとって13回目のマスターズとなる。2021年大会で優勝した際は初めて前週の大会にも出場し、2連戦となる形でオーガスタ入りして勝利を掴んだため、以後はその連戦スタイルを維持している。今年も前週のバレロ・テキサス・オープンに出場。逆転優勝の可能性を感じながら最終日を戦い、7位タイで終えたばかりだ。

 だが、松山は、その連戦のスタイルを「最高」「絶対」とは思っていない様子だ。調子を上げ、意気を上げ、心技体をアップした状態でマスターズに臨める感はあるものの、連戦すると「疲れてしまう」と苦笑。とりあえずゲン担ぎのような形で優勝した年のスタイルを維持してはいるものの、ベストな調整の仕方をいまなお模索している。

次ページ:戦い方は天候によって左右される

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。