「日本や韓国は米国の価値観が『著しく劣化』していることに警戒すべき」 元パウエル国務長官の首席補佐官が語る「ウクライナとイスラエルの今後」

国際

  • ブックマーク

戦争から得た天文学的な利益

――ではなぜ、バイデン政権は負けている戦争を支援し続けるのでしょうか?

 戦争の長期化は、米国の軍産複合体が戦いを続けることにより、莫大な利益を上げていることに起因しています。トニー・ブリンケン国務長官とジェイク・サリバン国家安全保障顧問は明らかに非外交的ではありますが、このことをむしろ公言しています。彼らは、米国は戦争で血を流すことなくロシアを傷つけている、だからこの戦争は「善い戦争」だ、とほのめかしています。

 過去5年間、退役する安全保障複合体の4つ星、3つ星の軍上層部の多くが政府職を離れ、軍需産業に関連する企業に入社しました。これはまさに防衛関連企業が、元エリート軍人たちの連絡リストと米政府に対する影響力を買っているということです。

 私は30年以上米国の陸軍で勤務し、イラク戦争時にはパウエル氏の首席補佐官を務めました。痛切な経験をもとに、軍産複合体の内情、そして彼らがイラクやアフガニスタンでの戦争から得た天文学的な利益をよく承知しています。

ロシアの動機は「安全保障」

――ウクライナ戦争の初期段階において、モスクワが交渉に前向きであったことを示唆する証拠が明らかになっています。しかし、平和交渉は西側諸国(特に米英)によって阻止されたとの分析もあります。ロシア側が再び交渉テーブルに復帰する可能性はあるのでしょうか?

 ウラジーミル・プーチン大統領がウクライナに対する侵攻を行った理由は、米国率いる西側諸国が、ゴルバチョフやエリツィンと交わしたNATOの拡大に関する約束をことごとく破ったからです。

 プーチンとセルゲイ・ラブロフ外相の発言を見れば、この戦争は「領土」ではなく「安全保障」が第一の動機であることを明確にしています。プーチンはつい最近まで、停戦を前提とした交渉をする意思があると明言しています。これは交渉を開始するべきとの明確なシグナルですが、米国のジョー・バイデン大統領はそのようなメッセージが自分の再選に有利に働くまでは交渉に応じないでしょう。

次ページ:20年後、イスラエルは国家として存在しない

前へ 1 2 3 4 次へ

[2/4ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。