外国人観光客から問い合わせ殺到「吉原遊廓ツアー」に同行ルポ ガイドの元アイドルが語る“大人気アニメの影響”と「私が吉原の観光案内を始めた理由」

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 インバウンド需要の回復で、日本を訪れる外国人観光客の数もコロナ前の水準に戻りつつあるが、最近、そんな彼らに人気を博しているのが日本の“ディープスポット巡り”という。なかでも大人気アニメの影響で注目を集めるのが、「江戸の花街」として知られる東京・吉原なのだとか――。

 ***

 都内・台東区にある吉原はかつて江戸幕府公認の遊廓街として栄えたことで知られる。その吉原をめぐる外国人観光客向けのツアーガイドを昨年から「試験的に」始めたのが、元アイドルの渡辺まいりさん(32)だ。その渡辺さんがこう話す。

「アニメ化もされた漫画『鬼滅の刃』は日本だけでなく、海外でも大人気で、〈遊郭編〉という吉原遊廓が舞台となるパートが出てきます。その影響もあって私自身、これまで海外の友達などから“遊廓って、どんな場所なの?”と質問されることがよくありました」

 外国人たちの吉原への興味が想像以上だったため、渡辺さんは昨年、“吉原ツアー”の企画を構想。そして昨冬、知人のスウェーデン人女性・Mikanさん(23)とアメリカ人のトーマス(31)、台湾国籍のワン氏(23)の3人を吉原へ案内することになったという。

 実際にそのツアーに同行してみると、外国人の意外な反応に驚く結果になった。

小林一茶が詠んだ「柳」

 ツアーは浅草の雷門からスタートしたが、渡辺さんは最初に歌川国芳の浮世絵などを見せながら「江戸時代から続く吉原の軌跡」を解説。興味津々の様子で浮世絵を食い入るように眺めていたツアー客らとともに、次に一行が向かったのは吉原大門交差点(台東区千束)だった。

 交差点のそばには1本の柳の木が天に向かって伸びているが、これは京都の島原遊廓の門口にあった柳を真似たものと伝えられる。

「吉原大門の柳は、俳人・小林一茶も歌を詠んだほど有名で、吉原から帰る客が名残惜しげに振り返る様子から『見返り柳』との名がついたそうです。いま立っている柳の木は江戸時代からのものでなく、のちの関東大震災や戦災などを経て植え替えられた“6代目”に当たり、道路や区画整理に伴って現在の場所に移されたといいます」(渡辺さん)

「見返り柳」の目の前にはガソリンスタンドがあり、当時はその脇道が吉原遊廓の入り口へとつながる「五十間道」だったという。S字カーブを描いているのが特徴で、「表通りから遊廓の街並みが覗けない」(同)ようにするためだったとされる。

次ページ:遊女とインフルエンサー

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。