韓国映画の苦境 「世界一映画を観に行く韓国人」が自国の映画に見向きもせず…日本映画が大ヒットするワケ

国際 韓国・北朝鮮

  • ブックマーク

Advertisement

「パラサイト 半地下の家族」(2019年公開)が世界中に旋風を巻き起こしてから3年。実は今、コロナ禍を経て、韓国映画界は衰退の危機にさらされている。韓国映画に代わって、日本映画が大ヒットしている背景を解説する。【韓国コラムニスト/児玉愛子】

「すずめの戸締まり」「スラムダンク」が大ヒット

 2019年にドラマ「愛の不時着」で人気を不動のものにした俳優ヒョンビンが主演する「コンフィデンシャル:国際共助捜査」(9月22日公開)と「極限境界線 救出までの18日間」(10月20日公開)が日本でも話題を呼びそうだ。

 実はこの2作品、韓国国内での興行成績の明暗が分かれた。単に「面白い」「つまらない」が理由ではないという。韓国人の映画に対する感覚がコロナ前とは大きく変わったのだ。その点を解説する前に、韓国の劇場の今年の観客動員数を見てみよう。

 もともと、自国の映画が人気だった韓国だが、今年は韓国映画の興行成績が振るわない。現時点での観客動員数を見るとトップ10作品のうち韓国映画は3作品。観客動員数が1000万人を超えたのはマ・ドンソク主演の「犯罪都市3」だけだ。これは異常事態といえる。

【2023年 観客動員数】
1.犯罪都市3(韓)1,068万人
2.マイ・エレメント(米)720万人
3.すずめの戸締まり(日)554万人
4.密輸(韓)513万人
5.スラムダンク(日)474万人
6.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3(米)420万人
7.ミッション:イン・ボッシブル/デッドレコニング PART ONE(米)402万人
8.コンクリート・ユートピア(韓)382万人
9.アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(米)349万人
(前年からの累計では1,080万人)
10.オッペンハイマー(米)313万人
(2023年9月22日現在)

 4位の「密輸」は70年代が舞台の作品で、当時の大衆歌謡が流れるなど、中高年世代の懐かしさをそそったが、ヒットの要因のひとつに俳優チョ・インソンの存在もあるという。

 チョ・インソンといえば、ヒョンビンと同じく2000年代に人気の絶頂期を迎えた“イケメン俳優”だ。兵役を終えてからは“演技派俳優”への転身が成功した。この夏、Disney+で配信中の“第2の「イカゲーム」”ともいわれるドラマ「ムービング」に出演し、一気に注目度が高まった。チョ・インソン目当てに「密輸」を観に行った女性ファンも少なくないはずと断言する韓国人もいた。

 8位の「コンクリート・ユートピア」は日本でも人気のイ・ビョンホンやパク・ソジュンが出演。24億円もの制作費をかけた大作映画だが「密輸」には及ばなかった。それでも損益分岐点を超えたのだからまだいい。今は多くの韓国映画が苦戦し、スポンサーが手を引いている状況なのだから。

コロナ禍での鑑賞料金の値上げが大きく影響

 韓国映画界が不況に陥った理由を現地で聞いてみると、やはりコロナ禍での生活習慣の変化が大きな要因だったといえる。

 コロナ前の韓国といえば“映画”が一番身近な娯楽で、人々はよく劇場に足を運んでいた。年間の映画鑑賞回数は日本が1.5回なのに対し、韓国は世界最多の4.3回。いかに映画が人々の日常生活に定着していたかが分かる。

 ところがコロナ禍には話題の大作が次々とネットでの配信を決めるなど、状況が一変した。それまで劇場に足を運んでいた観客も家で気軽に映画を観られる環境に慣れてしまった。

 そんな中、シネコン最大手が鑑賞料金の値上げを行った。チケット代はコロナ禍の前より100~500円高くなり、映画不況を加速させた要因という指摘もある。

 物価も上昇しており、家族で映画を観に行き、外食もするとなったら家計の負担は大きい。以前なら「何か面白そうな映画を観に行こうか」と作品を決めずに劇場に行っていた世代も、最近は、高いお金を出してまで駄作は絶対に観たくないと考えている。映画好きの民族もついに映画を選んで観に行くようになったという。

 そんな中でも選ばれたのが日本の「すずめの戸締まり」や「スラムダンク」になるわけだ。

次ページ:日本映画は本当にヒットしたのか!?

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。