お笑い界ににわかに注目される岡山県 言われてみれば納得の「千鳥」の大きな功績

エンタメ 芸能

  • ブックマーク

Advertisement

 昨年末の「M-1グランプリ」を制したのは、岡山出身の同級生コンビであるウエストランドだった。ウエストランドという彼らのコンビ名も、地元にある商業施設の名前に由来している。ウエストランドが優勝したことで岡山県という地域が改めて脚光を浴びている。

 最近のお笑いコンテストなどで活躍する若手芸人の中には、岡山出身の芸人がちらほらいる。「キングオブコント」チャンピオンのハナコの秋山寛貴、空気階段の水川かたまり、「M-1グランプリ」ファイナリストの見取り図のリリー、東京ホテイソンのたけるなどは、いずれも岡山出身である。

 しかし、普段の彼らが岡山芸人として注目される機会は少ない。その理由は、テレビ出演時などの人前ではほとんど岡山弁を使わないからだろう。そもそも関西人以外の人は、他地域の人と話すときにあまり積極的に方言を使おうとしない傾向がある。岡山の人もそれに当てはまるのだろう。

 ウエストランドの井口浩之も、歯に衣着せぬ毒舌芸で知られているが、方言はほとんど使わず、ひたすら標準語でまくし立てているのが印象的だ。

岡山に光を当てた千鳥

 そんな岡山弁をあえて自分たちの武器にしたのが、千鳥の2人である。彼らの岡山弁を人々が耳にする機会が増えたことで、世間にもそれが徐々に浸透していった。

 千鳥はもともとそこまで強く方言を押し出したコンビではなかった。大悟の方は以前から方言が強めの話し方をしていたが、ノブがそれを強調するようになったのはデビューから数年経ってからのことだ。

 ノブはいつからか「~~じゃ」「~~せぃ」「~~すなぁ」のように、わざと誇張したような岡山弁のツッコミを多用するようになり、今ではそれが1つのスタイルとして定着した。

 大阪での芸人活動が長かった千鳥の2人が使う言葉は、岡山弁と関西弁と標準語が微妙に混ざり合ったものになっている。だからこそ多くの人に聞き取りやすいのかもしれない。

 お笑い界は今も東京と大阪を中心に回っている。そこで使われる公用語も99%が標準語と関西弁である。そんな中で、千鳥の躍進によって岡山に光が当たり始めた。

次ページ:大阪との距離感も影響?

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。