皇宮警察で皇族方への“聞くに堪えない陰口”が常習化 正常ではない状態を意味するジェスチャーも

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 皇室をお守りすべき「皇宮警察」で、あろうことか皇族方への陰口が横行、パワハラや不審者侵入なども頻発している――。本誌(「週刊新潮」)は昨年、そう報じていた。1月20日の「年頭視閲式」には、天皇皇后両陛下が初めて出席されたのだが、組織はにわかに変わるはずもなく……。

 ***

 コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった年頭視閲式は1985年に始まった行事だが、昭和・平成時代を通じて天皇陛下が出席された例はない。

「86年には皇宮警察創立100周年の節目で、浩宮時代の陛下が出席されていますが、“内輪の新年ごあいさつ”といった位置付けであり、皇族方のご出席もこれまでありませんでした。それが今年は、両陛下そろってお出ましになったのだから、極めて異例です」

 とは、宮内庁担当記者。

「側近によれば、陛下はコロナ禍で皇宮警察の活動に触れられる機会がなくなる中、一昨年秋に皇居へ移られてから初めての視閲式でもあり、日頃の成果をご覧になりたいご意向だったとのこと。そうしたお気持ちを侍従職が内々に皇宮警察へ伝え、先方からお出ましの願い出があって実現したというのです」

愛子さまへの看過しがたい陰口が

 当日は皇居・東御苑で、10部隊およそ280人の皇宮護衛官らが両陛下の前を行進。その総指揮官は、「ノンキャリア組」のトップである山口孝幸・護衛部長が務めていた。本誌で報じた通り、愛子さまに対して、看過しがたい陰口を放った人物である。さる皇宮警察関係者によれば、

「護衛部長は当日、国歌吹奏に続いて人員報告を行い、視閲官である松本裕之・皇宮警察本部長(キャリア)の傍で部隊の指揮を執っていました。部長と同じく、やはり愛子さまを罵っていた池田好彌(よしや)・警務課調査官も、宮内庁長官や警察庁長官など来賓が居並ぶテント内に控えていました」

 というのだ。

 宮内庁関係者が明かす。

「今回の陛下のご出席は、“皇宮警察に感謝の念をお持ちであり、地道な努力をねぎらいたい”というのが表向きの理由ですが、愛子さまへの陰口を含め、数々の“実態”が報じられるにつけ、大いにお心を痛めておられました。ご自身が出席なさることで、取りも直さず国民へのアピールにもなる。陛下は、先々の良好な関係を願って、あえて皇后さまとともにご出席を決められたのです」

 同時にそれは、

「問題の絶えない組織に対し『こうして観ていますから、しっかり頼みますよ』という、無言のメッセージを送られたともいえます」

 となれば幹部から若手まで士気も高まり、皇室のため思いを新たにするところだろうが、陛下にご臨席を賜ったからといって“不祥事の百貨店”が劇的な変化を遂げるとは到底思えない。何しろ、その根はきわめて深いというのだ。

次ページ:「存在がパワハラそのもの」

前へ 1 2 3 4 5 次へ

[1/5ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。