円楽さんの急逝で一門が存亡の危機? 兄弟子・好楽は「アイツに怒られないようにしないと」

エンタメ

  • ブックマーク

Advertisement

 9月30日に肺がんのため72歳で死去した落語家の六代目三遊亭円楽さん。顔役だった円楽さんの存在感は大きく、残された円楽一門会は存亡の危機に立たされているという――。

 ***

 ざっと45年前、1978年のことだ。六代目円生が真打昇進問題を巡って当時、落語協会会長だった五代目柳家小さんと対立。円生一門は落語協会から脱退し、落語三遊協会を設立した。いわゆる「落語協会分裂騒動」である。

 ところが翌年、円生が急死。残された一門の五代目円楽らは、80年に大日本落語すみれ会、のちの五代目円楽一門会を設立し、今に至る。

他団体とのかすがい役も

 その円楽一門会が存亡の機に立たされているという。

「笑点」でも顔役だった六代目円楽さんが先月30日、肺がんのために72歳で死去したからだ。さるベテラン演芸記者が言う。

「円楽一門会は真打だけでも38名を数えますが、客を呼べる噺家はそう多くありません。これまでは、五代目円楽の総領弟子、鳳楽に加えて好楽、円橘、それに六代目円楽の“四天王”が一門を支えてきました。特に円楽は顔が売れており、高座に上がれば寄席は満席、まさに一門には欠かせない大きな存在でした」

 円楽さんの果たした役割は客寄せだけではない。

「他団体とのかすがいの役も担っていました。特に同じ『笑点』メンバーで4年前、81歳で亡くなった落語芸術協会(芸協)の桂歌丸と深い親交を結んでいたことで知られています」(同)

 その歌丸は芸協の会長を長らく務めていた。

「二人の間で円楽一門が芸協に合流するという話も出ていたようです。ですが、その件も円楽が亡くなったとあっては、立ち消えにならざるをえないでしょう」(同)

次ページ:「円楽さんの出番がない時は…」

前へ 1 2 次へ

[1/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。