コインランドリー「WASH&FOLD」の運営会社が倒産 マスコミに持て囃された女性社長の業界評は

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

 都会的で最先端のビジネスモデル──ひと頃はマスコミが大きく取り上げていた、洗濯代行サービスの運営会社が倒産した。9月22日、信用調査会社の帝国データバンクが、株式会社アピッシュの破産手続き開始を報じたのだ。

 ***

 アピッシュは1998年に設立。2005年に東京・代々木に「WASH & FOLD」1号店を出店すると、“洗濯業務代行サービスのパイオニア”と注目を集めた。担当記者が言う。

「アピッシュは、代々木、新宿、横浜などの都市部にハイセンスなコインランドリー『WASH & FOLD』を出店し、その店内で洗濯代行サービスを実施して話題となりました。洗濯物を回収や持ち込みで個人客から預かって、担当者が洗濯。終わると畳んで返すというサービスでした」

 代行サービスが始まると、大手新聞社や出版社が相次いで“都市型の新しいビジネスモデルが日本でも誕生”と大きく報じた。データベースで検索した記事の見出しの一部を紹介しよう。

◆【開拓者】アピッシュ・山崎美香社長 家庭の洗濯代行ビジネス(産経新聞・2005年6月20日)

◆小さなトップランナースペシャル 企業~アピッシュ (洗濯代行サービス) 固定客つかみFC化も視野に(日経ビジネス・2007年1月22日)

◆(メガロポリス 街ひと)毎日のお洗濯、お任せ下さい 米国発ビジネス、都内に登場(朝日新聞・2007年9月18日)

強気の発言

 アピッシュを起業したのは、当時30代だった山崎美香氏という女性。これもマスコミが飛びついたポイントだったようだ。

「山崎さんが若い頃、“やんちゃ”だったというエピソードも、よく記事で紹介されました。彼女はスニーカーの販売とカフェの経営で足がかりを掴み、ケータリング事業を立ち上げるために渡米。すると現地で洗濯代行サービスを知り、その便利さに感心したそうです。結果、ケータリング事業ではなく、洗濯代行サービスを日本でスタートさせようと決めたと様々な記事で語っています」(同・記者)

 確かに“マスコミの寵児”となる条件が揃っていたことが分かる。とはいえ、話題を集めれば集めるほど、同業他社からは懐疑的な声が漏れていたという。業界関係者が振り返る。

「クリーニング業界の市場規模は年々減少を続け、『クリーニング店に行かなくなって久しい』という人は多いのではないでしょうか。ファストファッションの台頭などで、クリーニング店に通う習慣がなくなってしまったのです」

 ところが、アピッシュの山崎氏は、強気の発言で知られていたという。

次ページ:下着の問題

前へ 1 2 3 次へ

[1/3ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。