藤井聡太五冠が防衛に成功 かつての“天敵”豊島九段が繰り返した気になるフレーズ

国内 社会

  • ブックマーク

Advertisement

やや危なくなっている「最年少名人」

 さて、藤井の次のタイトル戦は、この日の王位戦をABEMAで解説していた広瀬章人八段(35)を迎え撃つ竜王戦七番勝負だ。10月から始まる。藤井は王座戦だけは挑戦権を逸したが、竜王と王将を防衛すれば、棋王戦で渡辺明二冠(名人・棋王=38)に挑戦し、「史上最年少六冠」が年度内にも視野に入る。そうなれば、タイトル数が違うとはいえ、羽生が1996年に25歳で達成した「全七冠制覇」を上回る「全八冠制覇」達成も現実味を帯び出す。

 一方で、名人戦順位戦も注目したい。藤井は8月10日に行われた順位戦のA級リーグ戦では、元王位で今年2月に「朝日杯将棋オープン」でも優勝した強豪・菅井竜也八段(30)に敗れた。菅井は現在、少数派の「振り飛車」の達人である。

 これで10人総当たりのA級順位戦リーグで、藤井は現在、1勝1敗。もう1敗でもすれば、来年の渡辺への名人挑戦権獲得は難しくなる。今後、八冠制覇と並んで最も期待が高まるのは「最年少名人」だが、谷川浩司十七世名人(60)の21歳2カ月の更新は苦しくなる。これも注目だ。

 藤井が幼い頃に通った「ふみもと子供将棋教室」の文本力雄氏は、「苦手だった豊島さんにあれだけ勝てるようになり、将棋に関してはもう『一強』と言ってもいいのかもしれませんね。しかし、これから聡太が人間的に成長していくためにも、親元を離れて自活することが大事ですよ。もう20歳になったのだから。日本将棋連盟は将棋会館などがなかった名古屋市で最近、名古屋駅近くのミッドランドビルに立派な拠点を作ってくれました。それはいいのですが、聡太がますます親元にいることが多くなってしまうのではないかと心配ですよ」と話している。

「天敵」を再び見せてくれるか

 敗れた豊島はかつて、公式戦で藤井に大きく勝ち越し、「藤井の天敵」と呼ばれていた。その後、藤井に叡王、竜王の2冠を奪われ「無冠」に落とされており、何としても挽回したかったが及ばなかった。今シリーズは自身が新型コロナに感染して、佐賀県での第3局が延期になった。そんな豊島について、加藤一二三九段(82)は7日付けの日刊スポーツの「ひふみんEYE」で「豊島九段は89手目の先手7二銀が敗着。結果的にその銀を渡してしまいました。(中略)終盤の構想に問題ありでしょう」と厳しく分析している。

 敗戦後「あまり思わしい順が見つからなかった……。いろいろ手段はあったと思うので微妙に悪手をやってるんだと思います」「ちょっとずつ悪くなっていた」などと言葉少なだった豊島だが、「自信がなかった」という言葉を繰り返したのが気になった。「トヨピー」とか「キュン」などと呼ばれ人気が高く、強豪の若手棋士とばかり思っていた豊島も、いつのまにか32歳だ。

 将棋のタイトル戦という檜舞台で、2年連続で挑戦者になることは容易ではない。豊島は今回も「挑戦者決定リーグ」で並み居る強豪を下した末、C級2組だが急速に力をつけてきた関西の池永天志五段(29)を最後に破り、リベンジを期してこの舞台に戻ってきたのだ。

 やはり、互角で迎えた終盤、長考の末に藤井陣に打った角が難しかったようだ。「使いづらいことは分かっていた。でも、打たずに他の手が分からなかった」と振り返っていた。5局通しての感想を聞かれて「早い段階で悪くした将棋が多かった」と振り返った豊島の表情は寂しそうだった。藤井と同郷の愛知県出身だが、関西将棋会館を拠点にする「関西棋士」の豊島。へこたれず、12歳下の天才藤井聡太の「一強」の牙城を崩す名局を見せてほしい。
(一部、敬称略)

粟野仁雄(あわの・まさお)
ジャーナリスト。1956年、兵庫県生まれ。大阪大学文学部を卒業。2001年まで共同通信記者。著書に「サハリンに残されて」(三一書房)、「警察の犯罪――鹿児島県警・志布志事件」(ワック)、「検察に、殺される」(ベスト新書)、「ルポ 原発難民」(潮出版社)、「アスベスト禍」(集英社新書)など。

デイリー新潮編集部

前へ 1 2 次へ

[2/2ページ]

メールアドレス

利用規約を必ず確認の上、登録ボタンを押してください。